早や効きの除草剤を撒布して、20日ほど経過。枯れ具合は(・・?

 前回記事にしました除草剤散布後の枯れ具合ですが、20日ほど経過しましたので、画像を更新しました。

https://nkepv.com/entry/2021/03/17/225344

 

3月の頭はこんな↓↓感じでした。元田んぼの発電所

f:id:NKE:20210315223350j:plain
f:id:NKE:20210315223318j:plain

隣地からの泥の流入もあり、防草シートを敷いていても、雑草が良く育ってくれています(>_<)

 

今回使った除草剤は、ホームセンターで売っている早や枯れタイプの除草剤です。

f:id:NKE:20210315223416j:plain

価格は1本500円くらいと安めです。 

希釈濃度は、ケチらず濃い目の25~50倍で希釈しています。

 

噴霧器は、防草シートありの低圧1~2基なら、4Lサイズが丁度良いです。

 

除草剤散布後、枯れ具合を観察してきました。

 

2日後

f:id:NKE:20210315223557j:plain
f:id:NKE:20210315223615j:plain

 

4日後

f:id:NKE:20210315223650j:plain
f:id:NKE:20210315223657j:plain

早や枯れタイプなので、もう効いてくるかなと 期待しましたが、顕著な変化はなし。

 

8日後

f:id:NKE:20210315223728j:plain
f:id:NKE:20210315223743j:plain

ようやく葉の色がオレンジになってきました。 

 

11日後

f:id:NKE:20210317215902j:plain
f:id:NKE:20210317215914j:plain

全体的にオレンジ色が目立ってきました。

ここまで来たら、枯れるまで、時間の問題でしょう。

 

20日(今回更新)

f:id:NKE:20210327132757j:plain
f:id:NKE:20210327132813j:plain

f:id:NKE:20210327133035j:plain

キレイなオレンジ色に変わってました(^_^)/

(1か所緑のところは恐らく散布抜けかと。)

これまでは、細目に観察したことがなかったので、このようなオレンジ色はあまり見なかった気がします。

それにしても、見事なほど除草剤が効いてくれていますね。

 やはり、ホームセンターの安物で十分なようです。

今、別でラウンドアップvs早や枯れ除草剤を検証していますが、大差がなさそうで、面白みに欠ける結果になりそうです(*_*)

 

敷地周りの方も、20日後の画像を追加しました。

 

2日後

f:id:NKE:20210315224434j:plain

 

4日後

f:id:NKE:20210315224447j:plain

 

8日後

f:id:NKE:20210315224530j:plain

 

11日後

f:id:NKE:20210317220147j:plain

 

20日(今回更新)

f:id:NKE:20210327133206j:plain

除草剤をかけたところはもう枯れる寸前という感じでした。

 

が、 画像真ん中の方に緑のスギナがポツポツと生えだしてました(>_<)

  

このエリアは、月1くらいで、除草剤散布をやっておいた方が良さそうです。

(スギナは別にほっといても背丈は低いので影響ないですが、、、)

 

今年の雑草管理は、ホームセンターで売っている早や枯れタイプの除草剤で決まりかな。

それより、噴霧器を使って、漏れなく、しっかり散布することの方が重要そうな感じがしますね~。

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

DIYでコスト削減を!!シート張りは筋トレにもなります!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

両面パネルの方は、こちら↓↓から。

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

春になり低仰角勢(5°)が盛り返してきました(^o^)

春が近づき、冬場では低迷していた5°の発電所が盛り返してきました(^o^)
 

仰角 / 91kW  発電量 418 kWh

f:id:NKE:20210324231009p:plain

 5°でも、晴れだと安定して400 kWhを超えてきました!

 

仰角15° / 89kW  発電量 426 kWh

f:id:NKE:20210324225150p:plain

5°は、15°の発電量には、少し及ばずですが、近いところまでいっていますね。

 

↓は、仰角別の発電量シミュレーションです。

f:id:NKE:20210324224609p:plain

3月は、仰角による差が殆どなくなる時期みたいですね。

自社発電所では、5°、10°が多いので、これからの季節、楽しみです!

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

DIYでコスト削減を!!シート張りは筋トレにもなります!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

両面パネルの方は、こちら↓↓から。

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

冬眠中のクラピア 目覚めるのはもうすぐ (・・?

最近は大分暖かくなってきましたね~。

もうそろそろ冬眠中のクラピアが目を覚ましているかなと思い、クラピア発電所に行ってきました。

 

時々登場するいつものクラピア発電所です。

f:id:NKE:20210323203523j:plain

遠目で見ると、緑は殆どなく、まだまだ枯れた状態でした。

アップで見ると、

f:id:NKE:20210323203545j:plain

まだ一部ですが、新しい葉が芽吹き始めてました (^o^)

去年もそうでしたが、冬枯れした状態だと、ほんとに復活するのか、とても心配になるのですが、緑が見え始めているので、大丈夫そうです!

 

ただ、完全復活する(全面が緑になる)には、あと1か月はほどかかりそうです。

 

別のクラピア発電所です。

f:id:NKE:20210323203641j:plain
f:id:NKE:20210323203656j:plain

こちらも、新芽が芽吹き始めてましたので、死んでなさそうで一安心です(^o^)

 春が待ち遠しい~。

 

グランドカバーの発電所って、管理に多少の手間はかかりますが、所有満足度(自己満足感)はめちゃ高まりますよ(^O^)

皆さんも1基ぐらい、グランドカバーにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

グランドカバーには、クラピア以外にもクローバー、ダイカンドラなどもありますが、経験的には、お薦めは断トツでクラピアかな~

グランドカバー カテゴリーの記事一覧 - 超実践的 NKE の太陽光発電投資 × 資産運用 ブログ

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

雑草シーズンが始まる前にDIYにチャレンジを!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

次案件、来月やっと工事です!(^^)! 分離発注3回目

来月早々に次の案件が着工します。

これで15基目となり、分離発注としては、3基目(3回目)となります。

 

つい先日、施工業者との現地打ち合わせも完了し、あとは部材搬入を待つだけです。

f:id:NKE:20210321182840j:plain
f:id:NKE:20210321182854j:plain

 

分離発注に興味がある方がいるかもしれませんので、ここまでの段取りについて簡単に振り返ってみたいと思います。

 

2020年6月

 ・農地転用完了

 ・土地売買、登記完了

 

2020年10月

 ・土地の造成を土木業者に依頼

 ・造成完了。支払い。

 

2020年11月

 ・行政書士に土地の測量図をもらう

 ・パネルレイアウト作成

 ・商社に部材の見積もり依頼(パネル、パワコン、架台)

 ・部材発注(納期は2021年4月)

 

2020年12月

 ・金融機関に融資審査依頼

 ・融資承認、契約

 

2021年1月

 ・施工業者経産省パネル変更、電力会社パワコン変更を依頼

 

2021年2月

 ・商社に工業会証明書を依頼

 

2021年3月

 ・融資実行。部材代支払い

 ・施工業者、下請け業者と現地打ち合わせ(レイアウト、段々架台、ストリング図について説明)

 

以降は、今後の予定です。

 

2021年3月末

 ・電力会社 電柱工事

 

2021年4月

 ・部材搬入 ※荷受けは施工業者に依頼

 ・工事開始(スクリュー、架台、パネル、パワコン、配線)

 ・工事完了

 ・残りの融資実行。工事代支払い。

 ・電力会社 メーター設置工事

 ・DIYで、防草シート、フェンスを設置

 

2021年5月

 ・パネル変更認定完了

 ※これは経産省次第ですね。返済が始まっているので、1日でも早い方が良いのですが。

 ・連系

 

太陽光事業って、工事が開始するとあっという間ですが、そこに至るまでがほんとに長いです。

 

分離発注は、やることが増えて大変ですが、好きな部材が自由に選べて、コストも抑えることができるのでメリット多しです。

 

今後のNon-FIT, FIPなど、太陽光の環境はどうなるかわかりませんが、採算を合わせる

には分離発注は最低限必要なスキルになると思いますので、今のうちに練習も兼ねて、是非ともチャレンジしてみてください。

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

雑草シーズンが始まる前にDIYにチャレンジを!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

 

 

瓦チップの防草効果はいかがでしょう(・・?

自社発電所の隣は、砂利の駐車場で、部分的に瓦チップが使われています。

 

瓦チップは仕入れ先によっては、かなりお安く入手できるそうで、以前検討したことはありました。

 

肝心の防草効果はいかがなんでしょう。

 

雑草シーズンが始まりましたので、雑草の生え具合を観察してきました。

 

早速ですが、数日前に撮った写真がこちら↓です。

f:id:NKE:20210319202203j:plain

f:id:NKE:20210319202228j:plain

瓦チップはそこそこ厚く敷かれていますが、雑草はふつうに生え始めてますね~。

シーズン開始直後で、この状態です。

防草効果はかなり弱そうです。

 

すぐ隣の砕石エリアは、↓です。

f:id:NKE:20210319202321j:plain

今時点では、殆ど雑草は生えていません。

瓦チップとの差は歴然ですね~。

ここは、ガラガラではありますが、一応駐車場でもあるので、車の行き来による転圧効果で生えにくくなっているのかもしれません。

 

あと瓦チップのデメリットは、比重が軽いからか、踏むと足跡がついて凸凹になったり、大雨が降るとすぐ流れて行ったりと、すぐ動いちゃいます。

 

瓦チップは単体だと、防草効果は明らかに弱いので、安いからという理由で採用を考えている方がいれば、やめておいた方が良さそうです。

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

雑草シーズンが始まる前にDIYにチャレンジを!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

早や効きの除草剤を撒布して、11日ほど経過。枯れ具合は(・・?

雑草シーズンが始まりましたね~。

ただ、5年目ともなると、そんなに嫌じゃないというか、何か楽しい感じもします。

今のうちに除草剤を撒いておくと、あとで楽なので、3月の初旬ごろに撒いてきました。

 

ここは、元田んぼの発電所です。

f:id:NKE:20210315223350j:plain
f:id:NKE:20210315223318j:plain

ここは、隣地からの泥の流入が多かったので、防草シートを敷いていても、雑草が良く育ってくれています(>_<)

 

今回使った除草剤は、ホームセンターで売っている早や枯れタイプの除草剤です。

f:id:NKE:20210315223416j:plain

価格は1本500円くらいと安めです。 

希釈濃度は、ケチらず濃い目の25~50倍で希釈しています。

 

噴霧器は、防草シートありの低圧1~2基なら、4Lサイズが丁度良いです。

 

除草剤散布後、枯れ具合を観察してきました。

 

2日後

f:id:NKE:20210315223557j:plain
f:id:NKE:20210315223615j:plain

 

4日後

f:id:NKE:20210315223650j:plain
f:id:NKE:20210315223657j:plain

早や枯れタイプなので、もう効いてくるかなと 期待しましたが、顕著な変化はなし。

 

8日後

f:id:NKE:20210315223728j:plain
f:id:NKE:20210315223743j:plain

ようやく葉の色がオレンジになってきました。 

 

11日後

f:id:NKE:20210317215902j:plain
f:id:NKE:20210317215914j:plain

全体的にオレンジ色が目立ってきました。

ここまで来たら、枯れるまで、時間の問題でしょう。

 

次は、敷地周りです。

 

2日後

f:id:NKE:20210315224434j:plain

 

4日後

f:id:NKE:20210315224447j:plain

 

8日後

f:id:NKE:20210315224530j:plain

 

11日後

f:id:NKE:20210317220147j:plain

こちらも1週間以上経つと色がオレンジに変わって、枯れてくるのが実感できます。

部分的に緑のところがありますが、そこは散布が甘かったのかも。

まあでも、基本80点主義なので全然OKです(^o^)

 

今の時期は気温が低いので、安物の除草剤がちゃんと効いてくれるか不安でしたが、除草剤を撒いたところはしっかり枯れていましたので、一安心です。

 

念のため、高価なラウンドアップマックスロードも準備してましたが、安物で十分そうです。

 

でも、せっかく買ったので、後日、ラウンドアップ vs 安物ジェネリック除草剤の枯れ具合を比較してみたいと思います。

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

雑草シーズンが始まる前にDIYにチャレンジを!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

両面パネル用 白色反射シート スノーテックス、3か月経過して、、、(*_*)

以前↓にて、両面パネル用の反射シートとして、スノーテックス スーパークールという白色シートについて書いてみましたが、実際に現場に敷いて3か月ほど経ったので、レポしてみたいと思います。

両面パネル用 白色反射シート スノーテックス スーパークールをお試し購入。 - 超実践的 NKE の太陽光発電投資 × 資産運用 ブログ

 

このスノーテックスは、白ピカより反射率は落ちるものの、耐久性、防汚性は良さそうだったので、その点を期待していましたが、、、

スノーテックス・スーパークール | 萩原工業合成樹脂製品ポータルサイト

 

敷設直後は、

f:id:NKE:20210312213412j:plain

ピカピカで美しいですね。

この時点では期待は大きかったのですが、、、

 

2か月後は、

f:id:NKE:20210312213514j:plain

なんか、汚れが目立ち始めてきましたよ。

何倍も長く使っている白ピカより汚いです。

雲行きが怪しくなってきましたね~

 

3か月後は、

f:id:NKE:20210312213635j:plain

これはダメですね~(´;ω;`) 

汚すぎます(T_T)

 

スノーテックスは、表面がツルツルで、汚れが付きにくいと期待していたのですが、結果は全く逆で、防汚性はダメダメでした。

 

このシートは、透水性がないので、雨がふると水たまりができやすく、そこに落ち葉や砂埃がくっついて、水が乾いた後は、汚れだけが残る。

といったメカニズムかなと思います。

 

少量で試してみて良かった。

何でも実際に試してみないとわからないですね。

 

各特性をまとめると、

  スノーテックス・スーパークール ルンルンシート
白ピカ
反射率
遮光率
防汚性  ⇒ ×
耐久性
価格
透水性 ×

スノーテックスは、×が増えて、白ピカに軍配ですね。

 

反射シートには、スノーテックスのように透水性がないものが多く、汚れが残りやすくなるので、反射シートを検討する際には透水性の有無をチェックした方が良さそうです。

 

それにしても白ピカの壁は厚いですね~

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

雑草シーズンが始まる前にDIYにチャレンジを!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

PV EXPO 2021 (HUAWEI, SMA, SUNGROW) 今年も行けず(>_<)②

前回はPV EXPOのパネルメーカーについて書きましたが、

PV EXPO 2021 (JinKO, LONGi, Trina) 今年も行けず。 - 超実践的 NKE の太陽光発電投資 × 資産運用 ブログ

今回は、パワコンメーカーについてとなります。

 

K田常務に写真をもらいましたが、海外のパワコンメーカーばかりでした。

日本のメーカーは産業用としては出展してなかったのかも。

 

まずは、HUAWEIです。

f:id:NKE:20210309212647j:plain
f:id:NKE:20210309212954j:plain

f:id:NKE:20210309212939j:plain

低圧用4.95kWは、

・過積載300%以上

・マルチストリング(4回路2MPPT)

・変換効率97%

・コスト◎

 

とスペック、コストともに非の打ちどころがありません。

 

私も、2019年9月からこれまでで、5基分を稼働させていますが、発電量は申し分なく、しかも、1台たりとも不具合が発生していないのです。

副業でやっていると、故障、不具合がないのは、手がかからず、ほんとに助かります。

これでコストが最安ですからね~。

正直、どこも勝てないです。

 

次は、ドイツのSMAです。

f:id:NKE:20210309213402j:plain
f:id:NKE:20210309213422j:plain

f:id:NKE:20210309213537j:plain

低圧用5.5kWは、

・過積載250%ぐらい

・マルチストリング(4回路2MPPT)

・変換効率96%

・コスト◎

・日影対策機能ShadeFix搭載

 

スペックは、過積載率以外はHUAWEIと遜色ない感じです。

価格もここ半年くらいで手の届くところまで下げてきたので、選択肢として一気に急浮上してきました。

やはり気になるのは、日影対策機能のShadeFixですね。

影の影響を軽減できるそうです。

もう使われている方はいると思いますが、実際の効果はどうなんでしょうね。

次の案件(4月)では、私も使ってみる予定です。

両面×SMAの相乗効果、楽しみです。

 

ただ、SMAは他のブロガーさんでも色んな不具合の報告があるのは、気になりますね~。新型ではないことを祈ります。

 

最後に、中国SUNGROWは、写真だけ載せておきます。

f:id:NKE:20210309213648j:plain

物の展示はなく、ディプレイだけだったみたいです。

 

それと今年からPV EXPOの東京展は、秋にも開催されるみたいですね~。

今年の秋ならコロナが落ち着いて、行けるかもです(^o^)

皆さん是非ともお会いしましょう!!

 

太陽光発電展(PV EXPO)

東京展(東京ビッグサイト)

関西展(インテックス大阪)

 

東京展(東京ビッグサイト)

東京展(東京ビッグサイト)

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

雑草シーズンが始まる前にDIYにチャレンジを!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

PV EXPO 2021 (JinKO, LONGi, Trina) 今年も行けず。

先週は東京ビッグサイトで、太陽光発電展PV EXPOが、開催されてましたね。

今年も有休を取っていたのですが、コロナ関係で家族の反対にあい、去年に引き続き行けませんでした(>_<)

 

代わりにというわけではないですが、K田常務が出張のついでに立ち寄ってくれて、写真をたくさん撮ってきてくれました。

来場者は去年よりは多かったみたいですね。

 

パネルメーカーの出店は少なめで、チャイナ大手のJinKO, LONGi, Trinaとあと数えるほどだったそうです。

 

最新パネルをさらっと紹介しますと、

 

JinKOTiger Proシリーズの両面パネルは出力が545Wで、モジュール変換効率が21%ほど

f:id:NKE:20210308205205j:plain
f:id:NKE:20210308205219j:plain
f:id:NKE:20210308205231j:plain

 

LONGiのHi-MO5 両面パネルは、出力が545Wで、モジュール変換効率21.3%

f:id:NKE:20210308205508j:plain
f:id:NKE:20210308205519j:plain
f:id:NKE:20210308205534j:plain

 

TrinaのVertex 両面パネルは出力が660Wで、モジュール変換効率21.2%

f:id:NKE:20210308204853j:plain
f:id:NKE:20210308205108j:plain
f:id:NKE:20210308205050j:plain

どのメーカーも性能は横並びですが、今市販されているものと比較すると性能は確実に上がってますね。

モジュール変換効率では、各メーカーにおいて0.5%ほど向上しています。

【最新版】両面パネル スペック比較(Trina vs JinKO vs LONGi)2021年版 - 超実践的 NKE の太陽光発電投資 × 資産運用 ブログ


ただ、サイズが横幅で2.2mは軽く超えてくるので、狭小地にうまく収まるかとか、電流値も高くなるので、過積載がやり辛くなったりなど、デメリットもありそうです。

 

これらの最新パネルが流通してくるのは、来年以降でしょうね。
その頃には手持ちの案件は残ってなさそう。

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

雑草シーズンが始まる前にシートDIYにチャレンジを!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

太陽光以外の投資、2月までの実績公開。副収入、第二の柱はこれかな(^o^)

FITによる太陽光発電投資は、売電収入は20年固定買取で安定しているものの、支出の方は廃棄積立や発電側基本料金など、後出しじゃんけんで、どんどんコストが増えていく傾向にあります(T_T)

 

パブコメで反対意見は表明しつつも、なかなかこれらの導入を止めることは難しいですね。

 

まあでも、コスト増が事前にわかっているなら、他の方法で、それ以上に収入、キャッシュフロー、資産を増やせばよいだけです。

 

私の場合は、本業と太陽光事業でおなか一杯なので、ほったらかし系の金融投資を中心に取り組んでいます。

 

参考になるかはわかりませんが、先月までの実績を公開させていただきます。

 

1.まずは、つみたてNISAです。

毎月3.3万円×2人分を自動積立しています。

やることは定期的に証券口座にお金を移すくらいです。

f:id:NKE:20210306170258p:plain

米中貿易摩擦や、コロナショックなど、低迷期もありましたが、今は完全復活して、年利換算で7%以上の含み益が出ています。

直近の株価下落も年単位で見ると誤差ですね。

毎月の積み立ては、ドルコスト平均法により損するリスクが低いので、安心です。

これまでは、ひふみプラスや先進国株の投信を買っていましたが、12月から米国株S&P500一本に変更しました。

たぱぞうさんのブログを参考にさせていただきました。

つみたてNISAのおすすめ商品ベスト3 - たぱぞうの米国株投資

 

2.次は、高金利通貨メキシコペソのスワップポイント投資です。

今のところは毎月1万通貨程買っています。

f:id:NKE:20210306170346p:plain

最近はペソが下落気味なので、含み損を加味すると、年利換算では5.8%ほどの利益となっています。

今のところ損はしていないですが、通貨の暴落のリスクがある割には利益が少ないですね。

他に良い投資案件(後述するトライオートETF)が出てきているので、含み損がなくなった時点で撤退かな~。

 

3.配当収入に憧れて高配当株の詰め合わせ(SPYD)を毎月買っています。

f:id:NKE:20210306170417p:plain

SPYDはコロナショックからの回復が遅かったですが、最近は大分持ち直して、評価益が大分増えてきました。

金融系の株も含まれているので最近の金利上昇で、配当金と合わせると年利で23%。

毎月の自動買い付けなので株価低迷でも無関係に買い続けて、結果的には絶好調といった感じです。

3月には配当が入ってきますので、楽しみです。

 

 ここからは、リスク高めの自動売買系です。

 

4.トライオートFX(FX自動売買)です。

自分で設定を考えるのは大変なので、私はプロの投資家さんのプログラムの中から低リスクと思われるものを選択しています。トライオートFX攻略ブログ

 

f:id:NKE:20210306170738p:plain
今は我慢の時ですね。評価損が大きく増えて、トータルでは少しだけマイナスの状態です。

現在は、5つの通貨パターンで運用していますが、正直どの通貨がどうなっているのか着いていけてません(>_<) 

自分のスキルでは、唯一好調な豪ドル/NZドルにだけ絞った方が良さそうな感じです。

 

5.最後は、私が今一番のお気に入りのETF自動売買、トライオートETFです。

長期で上昇傾向のあるナスダック100株価指数×3倍の変動(TQQQ)に対する自動売買を選択しています。

色んな投資家さんが設定を公開してくれています。

トライオートETF攻略ブログ

f:id:NKE:20210306170708p:plain

ここ最近は、アメリカにおける金利上昇の影響で株価が下落傾向で、一時的な含み損が増えてますが、それを加味しても年利換算で16%となっています。

開始以来の確定利益は59万円で、月平均だと、4.5万円ほどです。

先月からは少しだけ攻めた設定にしているので、2月の確定利益は、なんと78,197円でした。

f:id:NKE:20210306202852p:plain

運用額はまだ300万ほどでこの利益。これが1000万なら、(;゚д゚)ゴクリ…

ナスダックは短期では下落はありつつも長期では右肩上がりなので、大暴落でも耐えうる設定で運用すれば、実はリスクは限定的かと思います。

ちなみに私は↓↓の設定を採用しています。※最近は少しカスタムしています。

認定ビルダー「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」について

この設定はよく考えられていましてナスダックが0ドルになってもロスカットしない設定なので、リスクは限りなく低いように思います。(ただし繰り上げ償還のリスクはあり。)

自分には、副収入の第二柱としては、このトライオートETFナスダック100トリプルが合っているかなと思っています。

ちなみに先月から、私の口車に乗せられてK田常務も始められましたが、資金力に物を言わせて、早速私の何倍もの利益を稼いでおられました(^o^)

 冗談抜きでお試しする価値ありです。

 

興味がありましたら、↓↓から口座開設を。

ポイントさえおさえれば、リスクは低く、なかなか良いですよ~!

トライオートETF

 

参考になりましたら、クリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング