今年初の草刈り(クラピア、ダイカンドラ、クローバー)

今年も草刈りシーズンが始まりましたね~。 

 

基本的には、除草剤で雑草管理を行っていますが、グランドカバーのエリアや田んぼ周りなど除草剤が禁じられているところは、草刈りで雑草を処理しています。

 

草刈り機

今回使用したのは、マキタの充電式草刈り機 ループハンドル 分割棹(さお)です。

f:id:NKE:20210414212400j:plain
f:id:NKE:20210414212426j:plain

普通のU字タイプの草刈り機って、思っている以上に収納に場所をとるんですよね~

これなら、分割出来て、コンパクトにまとまるので、物置にも収納しやすいし、車にも載せやすいです。 

 

クラピア

まずはクラピアの発電所ですが、4/上旬ではクラピアはまだ冬眠中なので、カラスノエンドウなどの雑草が勢力を拡大し始めていました(>_<)

なので、マキタの草刈り機で、サクッと刈りこんでおきました。 

 

 Before

f:id:NKE:20210414211557j:plain
f:id:NKE:20210414211614j:plain

 

 After

f:id:NKE:20210414211650j:plain
f:id:NKE:20210414211712j:plain

これで、4月末頃には真緑のグランドカバーが復活しているはずです!
楽しみです~。

 

クローバー> 

敷地境界部は、クラピアだと隣地侵入しちゃうので、何年か前に白クローバーの種を蒔いてました。

クローバーはほっておくと、30cmくらいまで伸びてみっともなくなったり、ダンゴムシが大量発生したりするので、遠慮なく根元から刈り込んでおきました。

 

Before

f:id:NKE:20210414211910j:plain
f:id:NKE:20210414213158j:plain

 

 After

f:id:NKE:20210414212032j:plain

 

 

イカンドラ> 

こちらの敷地境界部には、去年少し高価なダイカンドラを蒔いてました。

まだまだ他の雑草に負け気味なので、同様に刈り込みを行いました。

 

Before

f:id:NKE:20210414211850j:plain
f:id:NKE:20210414213326j:plain

 

 After

f:id:NKE:20210414212015j:plain

 

 

クラピア/ダイカンドラ/クローバー> 

この発電所の入り口部は、昨年、ダイカンドラやクローバーを蒔いたり、部分的にクラピアを植えたりしていましたが、雑草の勢力が強すぎて、完全に負けていました。

こちらも、サクッと刈り込みです。

 

Before

f:id:NKE:20210414212143j:plain

 

 After

f:id:NKE:20210414212224j:plain

 すっきりしました!

こちらもそのうち、良い感じのグランドカバーとなっているはず。

草刈りは、除草剤と違い、その場で効果が実感できるのがグッドですね!

あと、良い運動にもなります。

 

グランドカバーは、見た目も良く、人にも自慢しやすく、自己満足度も高いのですが、どうしても定期的な刈り込みが必須となりますので、手間をかけたくない人や遠方の発電所の方は、無難に防草シート&除草剤にしておいた方が良いように思われます。

 

今回使用したのは↓↓の草刈り機です。ちょっとした草刈りにはこれがベストかな。

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

DIYでコスト削減を!!

実は安い黒の方がUV耐性があり長持ちしそうです。

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤がさらに弱い場合は、これ↓↓です。

ワッシャーは不要で、めり込んで抜けにくいです。

隙間はコーキング剤で埋めればOK

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メッキ防草シート固定ピン 25cm 太さ3.5mm 400個入/CS
価格:6930円(税込、送料別) (2021/4/7時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

両面パネルの方は、こちら↓↓から。

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで、24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

両面パネル×HUAWEI×白ピカ 8か月実績(8月~3月)

初の両面パネルの発電所が連系して、8か月ほど経ちました。

発電量の実績をまとめましたので、公開させていただきます。

 

天気が良い日の両面パネルは、下からのアングルはとても映えます。

f:id:NKE:20210304205200j:plain

システム概要は、

f:id:NKE:20210103202519p:plain

両面パネル84.1kW×HUAWEI×白ピカと、今ではオーソドックスの仕様です。

 次はShadeFix搭載のSMAに乗り換え予定です。

 

↓↓は、8~3月の発電量実績です。場所は、三重県S市平野部。

 

 シミュレーションは、表面出力のみ考慮し、1kWあたりでは、年間1,149kWhと標準的な数値となっています。

f:id:NKE:20210413203450p:plain

両面パネルの対シミュ比は、8~3月の合計では117.9%と+17.9%の上振れでした。

 

グラフ化すると、

f:id:NKE:20210413203531p:plain

3月は天候は悪目でしたが、それでもシミュレーションを上回っているので、満足です。

 

両面の効果を確かめるために、近隣の片面パネルと比較してみます。

 

ほぼ同じ場所の片面単結晶ハーフカットセルでは

f:id:NKE:20210103202631p:plain

f:id:NKE:20210413203809p:plain

f:id:NKE:20210413203833p:plain

片面の方は、対シミュ比では、106.2%(+6.2%)でした。

 

この片面と比較すると、

両面パネルの上振れ率は、+11.7%(=両面117.9%ー片面106.2%) となりました。

 

3月に入りピークカットが増えてきたので、両面と片面の差は若干縮まってきた感じはしますが、相変わらず、十分な数値が出ています!

 

仮に今のペースが続くと、年間では1kWあたり1,355 kWhとなります!

過去ワーストの7月を含んでないので、実際は、もっと落ちてくるとは思いますが、それでも1300はいきそうな勢いです。

 

この両面発電所では、白色反射シートとして、ルンルンシート白ピカを使用していますが、汚れが取れにくいのが難点です(*_*)

 

次の案件では、多少汚れにくそうな、下記のアグリシートシャインホワイトを使ってみようと思っています。

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

DIYでコスト削減を!!

シート張りは筋トレにもなりますよ!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤がさらに弱い場合は、これ↓↓です。

ワッシャーは不要で、めり込んで抜けにくいです。

隙間はコーキング剤で埋めればOK

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メッキ防草シート固定ピン 25cm 太さ3.5mm 400個入/CS
価格:6930円(税込、送料別) (2021/4/7時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

両面パネルの方は、こちら↓↓から。

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで、24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

第2の副収入はこれで決まり!?トライオートETFの1年実績を公開!

太陽光発電投資はなかなか厳しい状況になりつつあるので、手持ちFIT案件をこなしつつも、第二の副収入を探すべく、この数年色んな投資をお試ししてきました。

 

なかでも、今回紹介するトライオートETFのナスダック100トリプルの自動売買が群を抜いて好成績を収めております!(^^)!

 

ナスダック100・ナスダック100トリプルの特徴(QQQ・TQQQ)

トライオートETFスタートガイド

 

詳細な説明は↑を読んでいただくとして、今回のブログでは実際にどれだけ利益が出ているのか、書いてみたいと思います。

 

<投資元本>

去年から運用を開始して、段階的に元本を追加してきました。

f:id:NKE:20210327203513p:plain

運用元本は、初めは80万ほどでスタートして、6月に160万、7月以降では240万円。

 

<実現利益>

月ごとの実現利益(確定利益)が、下記のグラフとなります。

f:id:NKE:20210412222800p:plain

元本が80万円の期間(2020年2月~5月)では、月1.5~4万円の確定利益。

元本が160万円の期間(2020年6月)では、月5万円の確定利益。

元本が240万円の期間(2020年7月~10月)では、月~8万円の確定利益。

(※9~10月は11月からの設定変更の為、段階的に自動売買を停止)

元本が240万円の期間(2020年11月~)では、月5~13.9万円の確定利益。

先月(3月)は少し攻めた設定に変更したので、利益は倍増しました。

 

<月利>

月利に換算すると、下記のような推移となります。

f:id:NKE:20210327203610p:plain

平均の月利は2.7%で、年利だとなんと32%です(*_*) 

 

<累積利益>

累積利益、評価損益、累積利益+評価損益のグラフです。

f:id:NKE:20210327203629p:plain

2020年2月以降のコロナショックや、最近の長期金利の上昇による株価急落等で一時的な評価損(含み損)は発生しますが、意外にも早く戻りますし、仮にその含み損を加味したとしても、十分な利益が出ています。

4月現在では含み損はほぼなくなっております。

 

4月からは、元本を500万に増額して、運用しています。目指せ月30万円!!

 

ちなみに、太陽光仲間のKDさんは開始2か月で月30万を達成したとのこと。

一瞬で抜かれちゃいました。

トライオートETFナスダックトリプル自動売買においては、細かい設定云々よりも、結局はどれだけリスクをとれるか、手持ち資金に余裕があるかが、大きく稼げるかどうかの重要なポイントとなりそうです。

 

太陽光とは関係なかったですが、クリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

皆さんも是非お試してみてください!

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

太陽光以外の投資 3月までの実績公開 ~積立系~

FITによる太陽光発電投資は、売電収入は20年固定買取で安定しているものの、支出の方は廃棄積立や発電側基本料金など、後出しじゃんけんで、どんどんコストが増えていく傾向にあります(T_T)

インボイス制度もどうなるのでしょう。

 

新規案件では、中部電力エリアでも出力抑制が入るとのこと。どんどん兼業投資家にとっては厳しい状況に。

 

将来のコスト増に備えて、今のうちに売電収入で得られたキャッシュフローから、地道に積立系の投資を行っております。

 

参考になるかはわかりませんが、先月までの実績を公開させていただきます。

 

1.まずは、つみたてNISAです。

毎月3.3万円×2人分を自動積立しています。

やることは、たまに証券口座にお金を移すくらいです。

f:id:NKE:20210403210106p:plain

 

米中貿易摩擦や、コロナショックなど、低迷期もありましたが、今は完全復活して、年利換算では、それぞれ8.8%, 11.4%含み益が出ています。

3月は若干下落しましたが、年単位で見ると誤差ですね。

毎月の積み立ては、ドルコスト平均法により損するリスクが低いので、安心です。

これまでは、ひふみプラスや先進国株の投信を買っていましたが、12月から米国株S&P500一本に変更しました。

たぱぞうさんのブログを参考にさせていただきました。

つみたてNISAのおすすめ商品ベスト3 - たぱぞうの米国株投資

 

2.次は、高金利通貨メキシコペソスワップポイント投資です。

f:id:NKE:20210403210213p:plain
元本が70万円程だと日々のスワップポイントは数100円レベルと物足りない感じで、コロナ以降は含み損が大きくて、気分的にも良ろしくない時が多かったです。

なので、少しずつ利確して、含み損がなくなった時点で、決済して、撤退しました。

最終的には、実現利益+累計スワップで、13.7万円のプラスです。

年利換算では16%と成功ではありますが、自分には合ってないかな。

 

出金した資金は、今お気に入りのトライオートETFに回すことにしました。

 

3.配当収入に憧れて高配当株の詰め合わせ(SPYD)を毎月5万円ほど買っています。

f:id:NKE:20210403210245p:plain

SPYDはコロナショックからの回復が遅かったですが、最近は大分持ち直して、評価益が大分増えてきました。

金融系の株も含まれているので最近の長期金利上昇で、配当金と合わせると年利で12.2%

毎月の自動買い付けなので株価低迷でも無関係に買い続けて、結果的には好調といった感じです。

3月には、まだ微々たる金額ですが、無事に配当金が入ってきたので、得した気分でした。

 

次は積立ではないですが、FX自動売買です。

 

4.トライオートFX(FX自動売買)です。

自分で設定を考えるのは大変なので、私はプロの投資家さんのプログラムの中から低リスクと思われるものを選択しています。トライオートFX攻略ブログ

 

f:id:NKE:20210403210329p:plain


円安の影響もあり、評価損が大きく増えて、トータルではマイナスの状態です。

現在は、5つの通貨パターンで運用していますが、過去のバックテストみたいにうまくはいかないですね。 

少し前は好調だった豪ドル/NZドルも最近はおとなしい感じです(+o+)

 

前回まで載せていたトライオートETF(ナスダック100トリプルの自動売買)は、絶好調すぎるので、別記事で書きたいと思っています。

 

それと、少し攻めた積立系として、

三菱UFJ国際-eMAXIS Neo 自動運転

Bitcoin毎日積み立て

を始めて、数ヵ月ほど経過しましたので、来月には結果の報告が出来るかと思います。

 

ここ数年、太陽光以外にも色んな投資に手を出していますが、多少リスクのある(変動の激しい)商品でも、一括投資ではなく積立系であれば、大やけどはしないのかなと感じております。

 

参考になりましたら、クリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

DIYでコスト削減を!!

シート張りは筋トレにもなりますよ!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤がさらに弱い場合は、これ↓↓です。

ワッシャーは不要で、めり込んで抜けにくいです。

隙間はコーキング剤で埋めればOK

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メッキ防草シート固定ピン 25cm 太さ3.5mm 400個入/CS
価格:6930円(税込、送料別) (2021/4/7時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

両面パネルの方は、こちら↓↓から。

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで、24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

ラウンドアップって、ジェネリック除草剤と比べて効き目はどうなんでしょう(・・?

液体除草剤といえばラウンドアップですが、価格が少し高めですよね。

圧倒的な差があればそれでも使うのですが、実際にはどうなんでしょう(・・? 

 

製品特長|除草剤ならラウンドアップマックスロード

↑のサイトを見ると、ラウンドアップは、吸収力が高くて、雨、朝露、低温にも強いとのことだったので、3月の気温が低めの時期&雨上がり直後に、ラウンドアップ VS ジェネリック除草剤の検証をしてきました。

 

ラウンドアップは、

f:id:NKE:20210407200143j:plain

価格は500mlで2000円ちょっと

 

比較用としては、500mlで500円の早効きの除草剤を使用。

f:id:NKE:20210407200203j:plain

 

希釈濃度はそれぞれ50倍で揃えています。

 

散布直後(3/13)

左がラウンドアップ、 右がジェネリック

f:id:NKE:20210407195645j:plain
f:id:NKE:20210407195702j:plain

 

4日後(3/17)

左がラウンドアップ、 右がジェネリック

f:id:NKE:20210407195742j:plain
f:id:NKE:20210407195757j:plain

 

7日後(3/20)

左がラウンドアップ、 右がジェネリック

f:id:NKE:20210407195834j:plain
f:id:NKE:20210407195848j:plain

 少しオレンジがかってきました。

 

12日後(3/25)

左がラウンドアップ、 右がジェネリック

f:id:NKE:20210407203505j:plain
f:id:NKE:20210407203519j:plain

何れもオレンジの割合が増えてきました。

 

17日後(3/30)

左がラウンドアップ、 右がジェネリック

f:id:NKE:20210407203324j:plain
f:id:NKE:20210407203339j:plain

何れも枯れる寸前です。

 

23日後(4/5)

左がラウンドアップ、 右がジェネリック

f:id:NKE:20210407200021j:plain
f:id:NKE:20210407200033j:plain

何れも見事にに枯れました。 

 

意外な結果ですね~(*_*)

 

ラウンドアップの得意な気温低めで、かつ、雨露がついた状態での勝負、

ラウンドアップが勝つと思っていましたが、まさか、引き分けだなんて。

 

前回の記事から薄々感づいてはいましたが、コスパを考えると安物ジェネリック早効き除草剤で十分ですね~。

早や効きの除草剤を撒布して、20日ほど経過。枯れ具合は(・・? - 超実践的 NKE の太陽光発電投資 × 資産運用 ブログ

 

ちなみに今回用いたジェネリック除草剤は、早効き成分(MCP剤)が入ったものを用いましたので、枯れる速度も、ラウンドアップと同等の結果になりましたが、早効き成分がないもの(もっと安い)は、枯れるまでにそこそこ時間がかかるので、ご注意ください。

 

参考になりましたら、クリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

DIYでコスト削減を!!

シート張りは筋トレにもなりますよ!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤がさらに弱い場合は、これ↓↓です。

ワッシャーは不要で、めり込んで抜けにくいです。

隙間はコーキング剤で埋めればOK

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メッキ防草シート固定ピン 25cm 太さ3.5mm 400個入/CS
価格:6930円(税込、送料別) (2021/4/7時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

両面パネルの方は、こちら↓↓から。

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで、24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

4月初旬における各発電所の雑草状況(防草シート,瓦チップ,クラピア,芝,カタマ)

先週の土日に知り合いのも含めて何か所か、発電所の見回りに行ってきましたので、雑草状況についてレポしたいと思います。

 

※Hさん、N山さん、すみません。勝手に写真を使わせていただきました<(_ _)>

 

酷い方からいきますと、まずは防草シートの発電所です。

f:id:NKE:20210406220807j:plain

↑ここは、日本マタイの高級な防草シートを使用していますが、元々肥沃な土地ということもあり、スクリューや、固定ピンの隙間から、物凄い勢いで雑草が成長していました。

このまま放置すると全面が雑草に飲み込まれそうな勢いでしたので、除草剤を散布させていただきました。

 

次は、元田んぼの発電所です。

f:id:NKE:20210406220841j:plain

こちらも、防草シートを敷いていますが、水はけが悪く、土砂も乗っかった状態だったので、雑草にとって最高の環境でした。

今のうちに処置をと思い、除草剤をたっぷりかけさせていただきました。

 

次は、同じく防草シートの発電所ですが、

f:id:NKE:20210406220938j:plain

f:id:NKE:20210406220954j:plain

昨シーズンも細目に除草剤を散布していたので、激しい雑草はありませんでした。

1か月前にも除草剤散布済み。

スクリュー周りにでか丸君を装着したり、ピンの穴をシリコンコーキング剤で塞いだりしていたのも、効果がありそうでした。

 

次は、瓦チップです。

f:id:NKE:20210406221023j:plain

瓦チップは、敷設時はとてもきれいだったのですが、元畑ということもあり、雑草は結構生えてきますね~。ちなみに、今年は除草剤はまだみたいです。

 

↓は、次の予定地ですが、造成後に顆粒除草剤ネコソギを撒いてました(12月頃)が、

f:id:NKE:20210406221259j:plain

ちょろちょろと雑草が生え始めていました。

顆粒(かりゅう)の除草剤ってたまに使いますが、主に雑草予防の為か、効いたのか、効いていないのか、実際のとこよくわからないですよね~(>_<)

結局、液体除草剤を散布しておきました。

 

次は、クラピアです。

f:id:NKE:20210406221055j:plain

クラピアは、4月下旬にならないと、完全緑化にはならないので、どうしてもシーズン開始時は、他の雑草(カラスノエンドウタンポポ系?、クローバーなど)に負け気味になってしまいます(>_<)

この時期にも一発刈り込みが必要そうですね~。

 

次は、近所の高麗芝の発電所です。

f:id:NKE:20210406221125j:plain

意外にスッキリできれいですね。

芝もまだ休眠期なので、ところどころ、カラスノエンドウが成長していましたが、明らかに元気がなく、へなっている状態でした。

恐らく芝用の除草剤を撒いていると思われます。

芝って、芝用の除草剤があるからいいですよね~。

一度グランドカバー化に成功すると、あとは、スポットで芝用除草剤をかけるだけ。

うらやまし~。ここはもともと芝生農家なので、素人には簡単にはマネできません。

 

最後は、雑草対策の王様、カタマ舗装です。

f:id:NKE:20210406221159j:plain

見ての通り、雑草は見当たりません。

それなりのコストをかけただけあって、雑草抑制効果、長期耐久性は抜群と思われます。

ただ、局所的には小さな雑草は生えるところもありますので、完全放置とまではいかなさそうです。

 

どんな雑草対策をしても、適切な管理をしないと、やはり雑草は生えてきますね~。

逆に、定期的な除草剤散布など適切な管理をすれば、雑草は容易に抑えられるので、雑草なんて恐れるに足りません!!

参考になりましたら、クリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

DIYでコスト削減を!!

シート張りは筋トレにもなりますよ!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

両面パネルの方は、こちら↓↓から。

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで、24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

土砂で埋もれた防草シート。上から張り直してきました。

下記↓↓は、去年の今頃の写真ですが、折角防草シートを張っても、大雨時の土砂の流入により、シートが土砂で埋もれてしまいました。

この状態だと雑草が生え放題となります(>_<)

f:id:NKE:20210403213751j:plain

頑張ってスコップで土砂をシート外に出そうとしましたが、焼け石に水だったので断念し、昨年は、除草剤で乗り切りました。

 

今年は、上から安物の防草シートを張った方が手っ取り早いと思ったので、先日サクッと張ってきました。

 

Beforeの状態です。

f:id:NKE:20210403211713j:plain

もうすでに雑草が生え始めていました。

 

シート張りに準備するものは、

f:id:NKE:20210403211628j:plain

・防草シート2m幅と1m幅

・大頭釘  ※固めの地盤には適している。

・金槌   ※重めで、ズッシリするやつ

・ハサミ  ※長め、かつ、錆びにくい物

 

順番としては、スクリュー周りからスタートです。

 

ざぁっっと、広げて、スクリューのところに切れ目を入れて、スーっとずらして

f:id:NKE:20210403212104j:plain

 

 

ピンで固定して、

f:id:NKE:20210403212128j:plain

 

上から、シートを張って、

f:id:NKE:20210403212226j:plain

ピンで固定して、

 

でか丸君をおろして

f:id:NKE:20210403212455j:plain

完了。といった要領です。


Afterは、こんな↓↓感じとなりました。

f:id:NKE:20210403212655j:plain

これで、今年は除草剤の作業は、楽になるはず!(^o^)

 

シート張りは要領さえつかめば単純なのですが、意外に体がきついです。

1m間隔で、ピンを打つ作業は、ピンの数だけスクワットするようなもので、こんなちょっとの面積でも、次の日は、ぐったりでした。軽い筋肉痛も。

まあ、それだけいい運動、筋トレになっているってことかな。

 

それと、シート張りの注意点は、

風が弱い日(風速2m以下)に行った方が良いですね。

風が強いと広げた瞬間に捲れあがって、にっちもさっちも行かない状態に。

 

あと、私が使っているような安物の織物系防草シートは、光で縮むので、引張すぎないことと、切断部はほつれてくるので、折り曲げてピン留めした方が良いです。

f:id:NKE:20210404092752j:plain

 

参考になりましたら、クリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

DIYでコスト削減を!!

シート張りは筋トレにもなりますよ!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

両面パネルの方は、こちら↓↓から。

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで、24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

3月発電量実績 大公開(Trina両面, JinKO, HUAWEI etc...,)。今月はちょっと悪目でした(*_*)

自社発電所の3月発電量実績を公開させていただきます。

2月はシミュレーション比で105%と上振れしていましたが、3月はちょっと足りてない印象でしたね。

 

↓↓は、AIDUOソーラーの多結晶発電所です。

上からのアングルだと多結晶でも黒っぽく見えて、なかなかカッコ良いです!

f:id:NKE:20210401220451j:plain

 

↓↓は、遠隔監視がついている発電所(11基分)の3月実績データです。

 

<3月実績データ>

f:id:NKE:20210401221716p:plain

 

当初想定していたシミュレーション値に対して、どれだけ上振れしたか、下振れしたかという観点で分析しています。

 

調子のよい発電所(表では緑)からコメントしていきますと、

Trina両面84kWは、シミュ比106.7%と他の片面パネルがシミュ割れしている中、相変わらず好調でした。

これはまた後日、詳細について書きたいと思います。

が、ここ数日ちょこっと抑制が発生しています(>_<)

 

次は、シミュ値に少し及ばずの発電所です(表では白色)。

AIDUO多結晶 89kW/20°は、影の影響が少ないのでシミュ比98.3%と片面の中ではトップでした。

 

AIDUO多結晶 89kW/15°は、南西と南東に電柱が1本ずつありますが、日が高くなりその影響は殆どなくなってきました。シミュ比97.2%とそんなに悪くないです。

 

JinKO 91kW/5°は、南西側に電柱が一本ありますが、シミュ比97.7%と大きな影響はなさそうです。HUAWEIマルチストリングの効果もあるはず。

あと、仰角が5°なので、汚れは溜まりやすいのですが、これも目に見えた影響なさそう。

 

ソラフロ66kWは、シミュ比95.4%と平均的な数値ですが、上振れ期待のあるソラフロにしては今一ですね~。これは、東側の平屋の影の影響もあるのですが、影に強いとされるCISパネルなら、もっと頑張ってほしいところです。

劣化かどうか見極めるために、また後日、1年前とMAX発電量を比較してみます。

 

次は、シミュ比90%前半の発電所です(表では黄色) 

 

JinKO 84kWは、真南に鉄塔と、南東に電柱があるので、シミュ比は92.8%と少し低め。ただ、鉄塔の影が広範囲に及んでいる割には、HUAWEIマルチストリング効果なのか思ったほどは落ちていません。

 

AXITEC 95kWは、西側に2階の建物、南東に電柱、東側に100mほど離れたところに5階建てくらいのマンションがあるので、その影響でシミュ比94.8%と他より低めでした。これからは影が減ってくるので、他に追いついてくることを期待しています。

・隣県の岐阜県揖斐郡の山間部にある発電所カナディアン80kWでは3月は雪の影響がなかったので、シミュ比93.8%94.2%と大幅に持ち直してきました(1月はシミュの半分ほど)。冬のマイナス分を少しでも取り返してほしいです。

 

 

最後は、シミュ比80%台の発電所です(灰色)。

 

三重県S市のJinKO 86kWは、他と同じS市ですが、山間部なので天候が悪く、シミュ比88.7%と絶不調でした。

ここは、冬は雪が積もりやすいし、夏は曇りがちだし、年間でも挽回は厳しいかな。

やはり山間部は期待できませんね~。

 

三重県M市のJinKO 68kWは、南側に平屋、南西に電柱、西側に2階建てとガッツリ影っていますので、シミュ比は、85.7%と相変わらずダメダメです~。

パワコンは、パナの一括入力タイプ(マルチストリングでない)なので、影の影響がもろに出ちゃっています。年間でもシミュ割れ必至です。

連系して1年が経過したので、実利回りがどうなったか確認しておきたいと思います。

 

ちなみ、全11か所の合計値のシミュレーション比は、95.2%でした。

 

もう少し頑張ってほしかったです~

 

最後に、1kW,1日あたりの発電量(kWh)も載せておきます。表の右。

f:id:NKE:20210401221804p:plain

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

DIYでコスト削減を!!

シート張りは筋トレにもなりますよ!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

両面パネルの方は、こちら↓↓から。

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで、24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

合同会社の4期目決算が終わりました。

先日、合同会社の4期目の決算が終わりました。

法人の方は税理士さんにお任せですが、毎晩質問が山のように来ていたので、回答するのが大変でした(>_<)

でもメールのみでやり取りできる今の税理士さんは兼業の自分にはピッタリです。

 

決算の結果の方は、増収増益と良い感じでした(^O^)

 

当初は、新設法人だと公庫以外、どこも冷たくて、初めの2年は低迷してました。

f:id:NKE:20210329222501p:plain

f:id:NKE:20210329222538p:plain

3期目からは順調に太陽光の基数を増やせたので、売り上げ、利益ともに右肩上がりで好調でした。

 

ただ、税金の方も過去最高額で100万以上、支払うことになりました(*_*)

節税ネタもそんなにないので、税金の支払いはそんなもんと慣れるしかないのかな~。

 

純資産の方も順調に増えていますが、

f:id:NKE:20210330205835p:plain

 

それ以上に借金の方も増えております!(^^)! 

f:id:NKE:20210329222645p:plain

その額は何と億レベル!

発電家にとっては驚くほどの額ではないと思いますが、一般の人にとってはとてつもない額です。

ちなみに妻には刺激が強すぎるので借金総額は言ってないです。

 

試しに自己資本比率(=純資産÷(負債+純資産)を計算してみましたが、5.7%と一桁で、まだまだしょぼかったです(*_*)

f:id:NKE:20210329222707p:plain

ただ、今後は、借入ペースも落ちていくはずなので、返済が進み、利益を重ねていくとそのうち自己資本比率も二桁になるでしょう。

 

Non-FITやFIPなど、来るべき時にガッツリ借りれるように、多少の散財を楽しみつつも、財務力を鍛えていかないと駄目ですね~。

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

DIYでコスト削減を!!シート張りは筋トレにもなります!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

両面パネルの方は、こちら↓↓から。

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF

 

早や効きの除草剤を撒布して、20日ほど経過。枯れ具合は(・・?

 前回記事にしました除草剤散布後の枯れ具合ですが、20日ほど経過しましたので、画像を更新しました。

https://nkepv.com/entry/2021/03/17/225344

 

3月の頭はこんな↓↓感じでした。元田んぼの発電所

f:id:NKE:20210315223350j:plain
f:id:NKE:20210315223318j:plain

隣地からの泥の流入もあり、防草シートを敷いていても、雑草が良く育ってくれています(>_<)

 

今回使った除草剤は、ホームセンターで売っている早や枯れタイプの除草剤です。

f:id:NKE:20210315223416j:plain

価格は1本500円くらいと安めです。 

希釈濃度は、ケチらず濃い目の25~50倍で希釈しています。

 

噴霧器は、防草シートありの低圧1~2基なら、4Lサイズが丁度良いです。

 

除草剤散布後、枯れ具合を観察してきました。

 

2日後

f:id:NKE:20210315223557j:plain
f:id:NKE:20210315223615j:plain

 

4日後

f:id:NKE:20210315223650j:plain
f:id:NKE:20210315223657j:plain

早や枯れタイプなので、もう効いてくるかなと 期待しましたが、顕著な変化はなし。

 

8日後

f:id:NKE:20210315223728j:plain
f:id:NKE:20210315223743j:plain

ようやく葉の色がオレンジになってきました。 

 

11日後

f:id:NKE:20210317215902j:plain
f:id:NKE:20210317215914j:plain

全体的にオレンジ色が目立ってきました。

ここまで来たら、枯れるまで、時間の問題でしょう。

 

20日(今回更新)

f:id:NKE:20210327132757j:plain
f:id:NKE:20210327132813j:plain

f:id:NKE:20210327133035j:plain

キレイなオレンジ色に変わってました(^_^)/

(1か所緑のところは恐らく散布抜けかと。)

これまでは、細目に観察したことがなかったので、このようなオレンジ色はあまり見なかった気がします。

それにしても、見事なほど除草剤が効いてくれていますね。

 やはり、ホームセンターの安物で十分なようです。

今、別でラウンドアップvs早や枯れ除草剤を検証していますが、大差がなさそうで、面白みに欠ける結果になりそうです(*_*)

 

敷地周りの方も、20日後の画像を追加しました。

 

2日後

f:id:NKE:20210315224434j:plain

 

4日後

f:id:NKE:20210315224447j:plain

 

8日後

f:id:NKE:20210315224530j:plain

 

11日後

f:id:NKE:20210317220147j:plain

 

20日(今回更新)

f:id:NKE:20210327133206j:plain

除草剤をかけたところはもう枯れる寸前という感じでした。

 

が、 画像真ん中の方に緑のスギナがポツポツと生えだしてました(>_<)

  

このエリアは、月1くらいで、除草剤散布をやっておいた方が良さそうです。

(スギナは別にほっといても背丈は低いので影響ないですが、、、)

 

今年の雑草管理は、ホームセンターで売っている早や枯れタイプの除草剤で決まりかな。

それより、噴霧器を使って、漏れなく、しっかり散布することの方が重要そうな感じがしますね~。

 

よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

 

お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~ 

 

DIYでコスト削減を!!シート張りは筋トレにもなります!

(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KS 防草シート 2m×100m巻◆お届け先個人様向け不可
価格:9900円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。

隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大頭釘 φ5x150 約500本入
価格:5500円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

地盤が弱めならこれ↓↓ですね。

少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒丸ワッシャー付き大頭釘 長さ25cm 太さ5mm 200個入/CS
価格:6050円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

スクリュー杭周りはこれ一択ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2021/2/16時点)

 

両面パネルの方は、こちら↓↓から。

 

太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。

昼間は太陽光発電、夜中はトライオートETFで24時間不労所得!(^O^)!

トライオートETF