両面パネルで利回りアップ! @ 90kW

↑ クリックお願いしますm(_ _)m

 

 両面パネルの実力がわかってきたので、収益性がどれくらい向上するか試算してみました。

下記表は、パネル容量90kW、南向き、傾斜10°、標準的なアレイ間離隔を前提として試算した結果です。

    片面パネル 両面パネル
パネル出力 表面出力 [kW] 90 90 -
裏面セルによるアップ率 - 10% 10%
トータル出力(表+裏)[kW] 90 99 9
発電量 過積載率 182% 200% 18.2%
ピークカット率 6.1% 9.4% 3.3%
1kWあたり発電量 [kWh/年] 1,132 1,093 -39
トータル発電量 [kWh/年] 101,880 108,207 6,327
発電量 増加率 - - 6.2%
売電収入 売電単価   [円/kWh] 14 14 -
年間売電収入 [万円] 157 167 10
初期費用 パネル+パワコン+架台
+防草シート+その他諸々
1477 1517 40
収益性 表面利回り 10.62% 10.99% 0.37%
年間CF(返済期間中)[万円]※ 22 29 7
年間CF(返済後) [万円] ※ 137 147 10
20年トータルCF  [万円] 1,014 1,163 149
金利2.1%、返済期間15年。運転費用20万円/年として試算(単純化の為)。

 前回までの両面の実験結果から、白シート敷設下では片面に対して10%以上の発電能力があるとわかったので、両面パネルの実質的なトータル出力(表面+裏面)が90kW×110%=99kWとして、ピーカット控除しての発電量をシミュしました。

結果、片面→両面化による発電量の増加率は+6.2%。売電収入は+10万円(@14円/kWh)でした。

コストの方は、パネル両面化、架台かさ上げ、防草シート黒→白で、約40万のコストアップとすると、

収益性については、表面利回りは10.62%→10.99%と+0.37%アップ。

返済期間での年間CFは+7万円アップ。

20年トータルでは149万円アップとなりました。

なかなかいい数字ではないでしょうか。

 

これなら、分譲案件のような表面利回り10%台の案件でも両面を採用する価値は十分にありそうです!

高単価案件や分離発注されている方は言うまでもないですね。

あと、積雪地域だと元々架台はかさ上げで強度が強め設計なので、コストアップは半分くらいで済み、収益性はさらに向上しそうです。

(※狭小地での詰め詰め配置、段々架台、東西M字、V字、W字での両面効果は未知数で、上記シミュは当てはまらない可能性が高いので、ご注意ください。)

 

両面パネルは、収益性、耐久性、ルックスなどなど、良いこと尽くめですね。 

 

今回は90kWと標準的な過積載システムでシミュしましたが、次回以降は過積載率をもっと上げたらどうなるか、について見ていきたいと思います。

 

 両面パネルを採用される際は、白ピカがおすすめです。もちろん私も使ってます。

f:id:NKE:20200728223513j:plain