昨日から引き続きクラピアの記事です。
元々は、↓の安物防草シートを敷いていましたが、長期間は持たないだろうと思い、監視マニアさんより着想をいただいたクラピアのグランドカバーにチャレンジしました。
|
↑は、以前紹介したグリーンの防草シートと違い、薄くて、耐久性は期待できないです。
元々は、こんな状態でした(Before)。
↓は、植えて間もない頃の写真です(9月頃)。奥側はかなりテキトーに植えています。
冬場は全く成長しないので、少し飛ばして、
一気に、翌年の5月です。
奥側はまだまだですが、手前側のクラピアは拡がってきました。
ここからの成長が速かったですね。
6, 7月は急速に成長し、一気に、↓ここまで来ました(7月時点)。
(このときにケーブルの間に1つ追加した形跡あり)
↓は、10月の写真です。植えてからほぼ1年後。
見事にグランドカバーされているではないですかっ!
ケーブルの段差もお構いなしです。
(ケーブル間は下地のシートがまだ見えていますが、そこだけは植えたタイミング遅かっただけなので、細かいところはご勘弁ください<(_ _)>)
こう見返しても、クラピアによるグランドカバーは1年あれば十分ですね!
その間にかかった手間は、開けた穴からわずかに出てくる雑草を手で抜いたり、たまに強風で捲れたクラピアを戻したり(そのままでも問題はない)、定期的に写真を撮ったりとそれくらいしかやった記憶がありません。
勝敗を分けるのは、どんなシートを使うか? と、どのタイミングで植えるか? ですね。
シートは↓で、植えるタイミングは枯らさなければ良いだけです。
|
直近のクラピアは、↓の状態です。
猛暑が続いていたので、一部夏枯れはありますが、十分元気な状態です。
暑さのピークは過ぎたのでこれからは余裕でしょう。
皆さんも是非是非チャレンジしてみてください。
|
↓ よければ、クリックお願いしますm(_ _)m