グランドカバー ダイカンドラ

本日は、グランドカバーのダイカンドラについて書いてみました。

 

↓は私が過去実際にやってきた雑草対策です。一部修正。

雑草対策 手間 コスト お薦め度
除草剤のみ ☆☆
草刈りのみ ×
防草シート+除草剤 ☆☆☆☆☆
グランドカバー      
 クラピア ☆☆☆☆
 イカンドラ → × ☆☆
 クローバー × ☆☆
カタマ舗装 ☆☆☆

イカンドラは種子から育てるので、グランドカバーとなるまで労力と根気が要ります。

なので、上記表の手間のところは、×に訂正させていただきました<(_ _)>

今思えば、クラピアより何倍も大変でした。

 

イカンドラについては、↓を参考にしてください。


 

コストは、100m2あたり1kg必要で、単価は6160円なので、

1,000m2(約300坪)では、10kg×6,160円=計61,600円 となります。

敷地全面となると結構かかりますね。

 

イカンドラのメリットは、耐陰性に優れているので、パネル下でも問題なく育ちます。

これは、クラピアやクローバーにはない特徴です。

なので、防草シートや除草剤が禁じられているような場所では、パネル下で雑草を生やしておくよりは、ダイカンドラでカバーする方が楽だとは思います。

 

↓は、アレイ間でのダイカンドラです。右側はクローバーが混ざってます<(_ _)>

f:id:NKE:20200820210218j:plain

 

↓の2枚は、パネル下でのダイカンドラです。

f:id:NKE:20200820210244j:plain

f:id:NKE:20200820210301j:plain

イカンドラは、半日陰のところが一番元気ですね。

 

イカンドラは意外にも乾燥に弱いので、常時太陽が当たるところは、枯れやすいです。

 

あと、グランドカバーを維持するには、刈り込み、種の追い播きはあった方が良いと思います。


ということで、

イカンドラは、敷地全面というよりは、パネル下やアレイ後方のような半日陰のエリアで使うのが適しているかなと思います。

改めて考えると、使い勝手が悪いですね。お薦め度は☆2つに訂正させていただきますm(_ _)m

 

↓は、自宅花壇の空きスペースに植えてみました。

これくらいが丁度よいかも。

f:id:NKE:20200820215150j:plain


 

 

次回は、クローバーについて書いてみたいと思います。 

 

↓ よければ、クリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング