グランドカバーシリーズのラストはクローバーとなります。
↓は、これまで私が実践してきた雑草対策です。
雑草対策 | 手間 | コスト | お薦め度 |
除草剤のみ | △ | ◎ | ☆☆ |
草刈りのみ | × | ◎ | ☆ |
防草シート+除草剤 | 〇 | 〇 | ☆☆☆☆☆ |
グランドカバー | |||
クラピア | △ | 〇 | ☆☆☆☆ |
ダイカンドラ | × | △ | ☆☆ |
クローバー | × | ◎ | ☆☆ |
カタマ舗装 | ◎ | 高 | ☆☆☆ |
クローバーのメリットは、激安である点と最速でグランドカバーが実現できる点です。
↓は、記念すべき1基目のクローバー発電所です。写真は3、4年前。
アレイ間や日当たりが良いところでは、良い感じでグランドカバーしてくれてますね。
花が咲くと見た目もグッド。
ただし、パネル下の日陰部は、クラピア以上に全く育たないので、諦めましょう。
ここはダイカンドラを使ってあげてください。https://nkepv.com/entry/2020/08/20/222214
グランドカバー化の手順は、
①きつめの除草剤(ラウンドアップ)で完全に枯らす。8月末~9月中旬
②完全に枯れてから、台風シーズンの雨が続きそうなときに種を全体に播く。9月中旬~。発芽が悪いところは追い播きしてください。
以上です。
たった、これだけで11月ごろには満開のグランドカバーとなります。
※完全に枯らすのがポイントなので、安物除草剤だと少し雑草が残る場合があるので、ケチらずラウンドアップを使うことをお薦めします。
あと、クローバーは冬でも枯れないのもメリットの一つですね。
ここからはデメリットになりますが、
クローバーは、ほったらかしにしていると長靴がないと歩けないほど伸びすぎてしまいます。軽く30cmは超えてきます。
そうなると、ダンゴ虫などの虫が大量発生しやすくなり、隣地の方から苦情が来る可能性があります。私はこれが原因で強制撤去させられました(´;ω;`)
ただ、この伸びすぎに関しては、月1で刈り込みが出来る人なら、全く問題ないですね。常時すっきりとした状態が保てると思います。
あとは、夏の猛暑に弱い点ですね。
日当たりが良いところだと、部分的に夏枯れを起こしてしまいます。
少しぐらいの枯れなら、そのうち復活しますが、大規模に枯れた場合は、秋ごろに追い播きが必要となります。
種を播くだけなので、そこまで手間ではないですが、発電所の所有数が多くなってくるとちょっとしんどいですね。
最後に、コストの方は◎で、5kgで何と7,590円です。激安ですね。
これで300坪(アレイ間と外周部)は賄えると思います。
|
結論としては、クローバーによるグランドカバーは、月1回の刈り込みや、年1の追い播きが苦でない方には向いているかなと思います。
↓ よければ、クリックお願いしますm(_ _)m