【Kさん依頼】ダブル過積載 最適仰角は? in 群馬(南西向き)

数日前に人気ブロガーのKさんより、Twitterでタイトルの内容の呟きがあり、ブログネタにもなりそうだったので引き受けてみました。

 

折角なので、いつもの三重県から遠征して、案件地である群馬県前橋市の日射量データを使ってみました。(何故かChromeから引けなかったので、IEから引きました)

↓は、データの引き方です。

日射量データベース閲覧システム

f:id:NKE:20200824211610p:plain

↑で出力されたエクセルデータ(1h毎の日射量)に色々とかけ合わせれば発電量のシミュレーションが可能です。

日射量×パネル容量×(1-システムロス2%)×(1-パワコンロス5%)×(1-温度損失率)。温度損失は月により4-12%を使用。1時間の発電量がパワコン容量49.5を超える(ピークカットの)場合は発電量=49.5kWhとした。

ただ、エクセルの慣れとそれなりの時間が必要なので、一から作るのはしんどいかも。

もし需要があればお安くフォーマットを提供しますよ。

 

さて本題ですが、↓は、仰角5°、10°、15°のパネル容量別の年間発電量のシミュレーションです。

(前提条件は、方位30°(南西向き)、群馬県前橋市、積雪/影の影響なし)

f:id:NKE:20200824212548p:plain

 

次に、パネル1kWあたりの年間発電量シミュレーションです。

f:id:NKE:20200824212618p:plain

ターゲットのパネル容量106.6kWでは、

仰角5°は1042 kWh/年(-1.4%)、仰角10°は1057 kWh/年、仰角15°は1066 kWh/年(+0.9%)となりました。()内は10°比。

仰角5°は少し落ち込みが気になりますね。

 

↓は、仰角5°、10°、15°の場合の各月の発電量シミュレーションです。

f:id:NKE:20200824212637p:plain

ぱっと見の印象として、三重より格段に冬場の落ち込みが少ないですね。内陸の気候は冬場は乾燥して降水量が少ないのですかね。

冬場に日射が良いのは過積載に向いていますね。うらやましい。

 

以上がシミュレーション結果になりますが、Kさんどうでしょう。

発電量には少しの差しかないので、土地サイズに余裕があるなら10°か15°、余裕がないなら5°ですかね。

ただ5°は汚れが気になるので、個人的には10°かな。離隔不足は段々架台で対応しつつ。釈迦に説法で恐縮です<(_ _)>

 

次回も引き続き、Kさん依頼ネタ、なんと300%過積載での仰角依存となります。

でも、万能の10°を超えるのはなかなか難しそうですね~。

 

↓ よければ、クリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング