遠隔監視 Smart PVを設置しましたぁ! が、、、(>_<)

1年ちょっと前に連系した5基目の案件ですが、この4月から中部電力による発電量モニタリングサービス(カテエネ)が打ち切られたため、新規で遠隔監視機器を購入し、2週間ほど前に取り付けてもらいました。 

 

TAOKE社製のSmartPV(10年通信料込)を採用しました。

 

設備の仕様は、↓です。

・多結晶パネル89kW(多結晶275kW×324枚)

オムロンkPV 49.5kWp(9台)

 

晴れの日では、49.5kWでピークカットしていたので、特に異常は感じていなかったのですが、

f:id:NKE:20200923205554p:plain

 

ふと、スマホ用のアプリで、パワコン毎の発電量を見ると

f:id:NKE:20200923205901p:plain

一つの パワコンだけ、異常に値が低いことに気づきました。

 

帰って、PCの方で、パワコン毎の発電量グラフを見ると

f:id:NKE:20200923210043p:plain

501のパワコンは、朝から晩まで、発電量が低い状態でした。

1日中影が当たるわけではないので、影の影響ではなさそうです。

 

先日あった配線の接続間違い?

とも考えましたが、ここは各パワコンに同じ枚数(36枚=9直×4並)をつないでいるので間違いようがないかなと。

 

あとは、ストリング1本が死んでいるくらいかな~。

2~3割ダウンしていることと辻褄があうし。

 

とりあえず、施工業者さんに状況を連絡したところ、すぐに現地へ見に行ってくれました。

 

パワコンの蓋をあけて、中身をみたところ、一つのストリングのブレーカーが落ちていたとのことでした。

電圧等を測って特に問題なかった為、ブレーカーを上げてもらい無事復旧しました。

 

復旧後のグラフです。

f:id:NKE:20200923210352p:plain

ほぼ揃ってます(^^)/

 

f:id:NKE:20200923211623p:plain

問題なさそうです!(^^)!

 

原因がわかって、復旧したので、一安心はしましたが、

ここは、連系して1年以上経過。

一体いつから、落ちていたのでしょう?

残念ながら、当初から、全体の発電量監視しかしてなかったので、今となっては追跡不可です。

 

ちなみに9台中の1ストリング死んだ場合、

f:id:NKE:20200923211050p:plain

ロス率としては、2.8%です。

全体の発電量監視では気付かない値ですね。ピークカットもそれなりにしてましたし。

 

金額的な損失は、1ストリング死亡していた場合、年間で売電200万×2.8%=5.6万円ほど。5年で28万円、10年なら56万円、20年なら112万円です。

売電生活は20年とまだまだ長いので、1年後に気づいただけも良かったと思わないといけないですね。

もし、全体発電量のみや、売電明細だけで発電量を確認されている方がいましたら、ちょっと考えなおした方が良いかもです。

という私も、遠隔なしがあと3基ほどあります。次はどの遠隔が良いかな~。

ファーウェイスマートロガーやTAOKEスマートPVは性能はとてもいいのですが、使い勝手という点では、痒いところに手が届かない仕様になっていたり。

 

参考になりましたら、クリックの程お願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング