以前、↓にてパネル清掃効果の記事を書きましたが、あれから1か月が経過したので、汚れ具合や発電量がどうなったか、見ていきたいと思います。
【結果発表】超手抜き 連系して1年後の5°パネルを清掃してきました! - 超実践的 NKE の太陽光発電ブログ
1か月前に雨の日にパネル下部をワイパーで清掃して、キレイな状態を取り戻していました。
あれから、約1か月経過しました。
たった1か月で、結構汚れましたね。
この場所は、周りに田畑が多くて砂ぼこりが舞いやすく、さらに最近は大雨がなかったので、汚れが蓄積されやすい状況だったのだと思います。
ちょっとガックリですね(>_<)
清掃しなかったパネルは、↑と同日に撮影しましたが、
さらに汚なかったです(泣)
ここは敷地が狭く、5°で詰め詰めの方が収益性は最大になるので失敗ではないのですが気持ち的にはテンション下がりますね(T_T)
写真で見比べると、一応清掃したパネルの方がマシな感じですね。
発電量はどうなったか、見ていきますと。
清掃前では発電グラフが重なるパワコンをチョイス。昼以降のガッツリ影は無視ください。
清掃してから数日後では、若干ですが、清掃パネル(青)が上回っています。
その差(清掃効果)は、1.9%でした。
1か月後も、同じように清掃パネル(青)が上回ってそうです。
その差(清掃効果)は、2.0%でした。
一応は、清掃効果は維持できているようです。
ただ、5°仰角で周りが田畑で汚れやすい環境でも清掃効果はMAX2%程度で、春夏秋だとピークカットでもっとその差は減ると思います。
以前と同じ考えですが、パネル下部の汚れにはそれほど神経質にならず、3年くらいたって、もっと汚れがひどくなった時に改めて考えてみようかと思いました。
話が変わりますが、色んな要因でパネルが値上がり気味ですね~。
商社からは来年4月納品分からは-2円/Wになると聞いたので、とりあえずその価格で注文出しておきました。
FIT残りわずかなので、最後まで頑張って良い物件を探しましょう。
よければクリックお願いしますm(_ _)m