自社太陽光発電所 12月実績大公開(下振れ要因を徹底分析)

 これまでは、三重県S市の発電所に限定して、実績を公開してきましたが、今回は、場所による差、影の影響による差も感じてもらうために、隣県や他の市町村の実績もまとめたので公開します。

 

条件の悪い発電所たちです。

f:id:NKE:20201231214632j:plain
f:id:NKE:20201231214413j:plain
f:id:NKE:20201231214133j:plain


早速ですが、遠隔監視がついている発電所(11基分)の12月実績データです。

<12月実績データ>

f:id:NKE:20210101095111p:plain

当初想定していたシミュレーション値に対して、どれだけ上振れしたか、下振れしたかという観点で分析しています。

 

調子のよい発電所(表では緑、白)からコメントしていきますと、

Trina両面84kWは、冬場でもシミュ比126%と好調でした。これはまた後日、詳細について書きたいと思います。

ソラフロ66kWは、シミュ比99.7%と悪くないのですが、上振れ期待のあるソラフロにしては今一です。これは、東側の平屋の影響と連系して4年経過しているので、経年劣化が始まっている予感がしています。

AIDUO多結晶 89kW/20°は、影の影響が少ないのでシミュ比105.3%とまずまずでした。

・隣のAIDUO多結晶 89kW/15°は、南西と南東に電柱が1本ずつありますが、シミュ比101.5%と隣の発電所より4%程度のマイナスですんでいます。

JinKO 91kW/5°は、南西側に電柱が一本ありますが、シミュ比107%と、HUAWEIパワコンのマルチストリング効果なのか、大きな影響はなさそうです。

 

次は、若干シミュ割れしている発電所です(表では黄色塗)(>_<)

JinKO 84kWは、真南に鉄塔と、南東に電柱があるので、シミュ比は97%と少し足りていません。影の影響で10%程マイナスになったと考えています。でも、年間では挽回できる範囲と思います。

AXITEC 95kWは、西側に2階の建物、南東に電柱、東側に100mほど離れたところに5階建てくらいのマンションがあるので、その影響でシミュ比96.8%と低調でした。影の影響は10%ほどかな。これも年間では挽回できる範囲だと思っています。

最後は、シミュ値に対して大幅に割れている発電所です(表ではグレー)(T_T) 

三重県M市のJinKO 68kWは、南側に平屋、南西に電柱、西側に2階建てとガッツリ影っていますので、シミュ比は、74.6%(-25.4%)とボロボロです。パワコンは、パナの一括入力タイプ(マルチストリングでない)だったので、影の影響がもろに出ちゃっています。後付けのオプティマザーでも元が取れるレベルかもですね~

三重県S市のJinKO 86kWは、他と同じS市ですが山間部なので天候が悪く、シミュ比83.5%(-16.5%)とこちらもボロボロ。雪も積もりやすいです。年間でも挽回は厳しいかな。やはり山間部はダメですね~。こればかりはどうしようもありません。

トリを飾るのは

・隣県の岐阜県揖斐郡発電所カナディアン80kWです。ここは山間部にあり、南側、西側近くに山があります。日照時間が明らかに短いです。今年は雪の影響も数日以上分は出たので、シミュ比57.3%(-42.7%), 79%(-21%)と最悪でした。前者の方は、南側に樹木が茂ってるので、その影響をもろに受けています。これは、有料でも伐採を依頼した方が良さそうですね。

 

建物の影や山間部の悪天候は、軽視できないですね~。

通常の発電量シミュレーションではもちろん考慮されてませんし。

 

簡単にまとめると、

電柱の影はそれほど気にしなくて良いけど、南側の建物、山間部は要注意!!

って感じでしょうか。

 

案件を探す際に参考にしてみてください。

 

コメントも気軽にくださいね~。

いろんな方とつながりができれば嬉しいので。

 

よければ、クリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

最後まで頑張って良い物件を探しましょう(^_^)/

資料請求してみてください。

 

 

コスト削減(CF改善)は、↓↓↓こちらから~。

 

太陽光以外の投資では、↓↓↓ がお気に入りです。

昨年はコロナショックを乗り切り、年利20%以上の利益が得られました(^O^)/

トライオートETF