雑草シーズンが始まりましたね~。
ただ、5年目ともなると、そんなに嫌じゃないというか、何か楽しい感じもします。
今のうちに除草剤を撒いておくと、あとで楽なので、3月の初旬ごろに撒いてきました。
ここは、元田んぼの発電所です。
ここは、隣地からの泥の流入が多かったので、防草シートを敷いていても、雑草が良く育ってくれています(>_<)
今回使った除草剤は、ホームセンターで売っている早や枯れタイプの除草剤です。
価格は1本500円くらいと安めです。
希釈濃度は、ケチらず濃い目の25~50倍で希釈しています。
噴霧器は、防草シートありの低圧1~2基なら、4Lサイズが丁度良いです。
除草剤散布後、枯れ具合を観察してきました。
2日後
4日後
早や枯れタイプなので、もう効いてくるかなと 期待しましたが、顕著な変化はなし。
8日後
ようやく葉の色がオレンジになってきました。
11日後
全体的にオレンジ色が目立ってきました。
ここまで来たら、枯れるまで、時間の問題でしょう。
次は、敷地周りです。
2日後
4日後
8日後
11日後
こちらも1週間以上経つと色がオレンジに変わって、枯れてくるのが実感できます。
部分的に緑のところがありますが、そこは散布が甘かったのかも。
まあでも、基本80点主義なので全然OKです(^o^)
今の時期は気温が低いので、安物の除草剤がちゃんと効いてくれるか不安でしたが、除草剤を撒いたところはしっかり枯れていましたので、一安心です。
念のため、高価なラウンドアップマックスロードも準備してましたが、安物で十分そうです。
でも、せっかく買ったので、後日、ラウンドアップ vs 安物ジェネリック除草剤の枯れ具合を比較してみたいと思います。
よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/
お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~
雑草シーズンが始まる前にDIYにチャレンジを!
(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)
地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。
隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎
地盤が弱めならこれ↓↓ですね。
少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。
スクリュー杭周りはこれ一択ですね。
太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。