前回記事にしました除草剤散布後の枯れ具合ですが、20日ほど経過しましたので、画像を更新しました。
https://nkepv.com/entry/2021/03/17/225344
3月の頭はこんな↓↓感じでした。元田んぼの発電所。
隣地からの泥の流入もあり、防草シートを敷いていても、雑草が良く育ってくれています(>_<)
今回使った除草剤は、ホームセンターで売っている早や枯れタイプの除草剤です。
価格は1本500円くらいと安めです。
希釈濃度は、ケチらず濃い目の25~50倍で希釈しています。
噴霧器は、防草シートありの低圧1~2基なら、4Lサイズが丁度良いです。
除草剤散布後、枯れ具合を観察してきました。
2日後
4日後
早や枯れタイプなので、もう効いてくるかなと 期待しましたが、顕著な変化はなし。
8日後
ようやく葉の色がオレンジになってきました。
11日後
全体的にオレンジ色が目立ってきました。
ここまで来たら、枯れるまで、時間の問題でしょう。
20日後(今回更新)
キレイなオレンジ色に変わってました(^_^)/
(1か所緑のところは恐らく散布抜けかと。)
これまでは、細目に観察したことがなかったので、このようなオレンジ色はあまり見なかった気がします。
それにしても、見事なほど除草剤が効いてくれていますね。
やはり、ホームセンターの安物で十分なようです。
今、別でラウンドアップvs早や枯れ除草剤を検証していますが、大差がなさそうで、面白みに欠ける結果になりそうです(*_*)
敷地周りの方も、20日後の画像を追加しました。
2日後
4日後
8日後
11日後
20日後(今回更新)
除草剤をかけたところはもう枯れる寸前という感じでした。
が、 画像真ん中の方に緑のスギナがポツポツと生えだしてました(>_<)
このエリアは、月1くらいで、除草剤散布をやっておいた方が良さそうです。
(スギナは別にほっといても背丈は低いので影響ないですが、、、)
今年の雑草管理は、ホームセンターで売っている早や枯れタイプの除草剤で決まりかな。
それより、噴霧器を使って、漏れなく、しっかり散布することの方が重要そうな感じがしますね~。
よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/
お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~
DIYでコスト削減を!!シート張りは筋トレにもなります!
(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)
地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。
隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎
地盤が弱めならこれ↓↓ですね。
少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。
スクリュー杭周りはこれ一択ですね。
両面パネルの方は、こちら↓↓から。
太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。