下記↓↓は、去年の今頃の写真ですが、折角防草シートを張っても、大雨時の土砂の流入により、シートが土砂で埋もれてしまいました。
この状態だと雑草が生え放題となります(>_<)
頑張ってスコップで土砂をシート外に出そうとしましたが、焼け石に水だったので断念し、昨年は、除草剤で乗り切りました。
今年は、上から安物の防草シートを張った方が手っ取り早いと思ったので、先日サクッと張ってきました。
Beforeの状態です。
もうすでに雑草が生え始めていました。
シート張りに準備するものは、
・防草シート2m幅と1m幅
・大頭釘 ※固めの地盤には適している。
・金槌 ※重めで、ズッシリするやつ
・ハサミ ※長め、かつ、錆びにくい物
順番としては、スクリュー周りからスタートです。
ざぁっっと、広げて、スクリューのところに切れ目を入れて、スーっとずらして
ピンで固定して、
上から、シートを張って、
ピンで固定して、
でか丸君をおろして
完了。といった要領です。
Afterは、こんな↓↓感じとなりました。
これで、今年は除草剤の作業は、楽になるはず!(^o^)
シート張りは要領さえつかめば単純なのですが、意外に体がきついです。
1m間隔で、ピンを打つ作業は、ピンの数だけスクワットするようなもので、こんなちょっとの面積でも、次の日は、ぐったりでした。軽い筋肉痛も。
まあ、それだけいい運動、筋トレになっているってことかな。
それと、シート張りの注意点は、
風が弱い日(風速2m以下)に行った方が良いですね。
風が強いと広げた瞬間に捲れあがって、にっちもさっちも行かない状態に。
あと、私が使っているような安物の織物系防草シートは、光で縮むので、引張すぎないことと、切断部はほつれてくるので、折り曲げてピン留めした方が良いです。
参考になりましたら、クリックの程お願いしまーす(^_^)/
お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~
DIYでコスト削減を!!
シート張りは筋トレにもなりますよ!
(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)
地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。
隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎
地盤が弱めならこれ↓↓ですね。
少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。
スクリュー杭周りはこれ一択ですね。
両面パネルの方は、こちら↓↓から。
太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。