前回は4月上旬にグランドカバーの刈り込みを行ったのですが、1か月ぶりに現場に行ったら、結構な雑草が、、、。
今年初の草刈り(クラピア、ダイカンドラ、クローバー) - 超実践的 NKE の太陽光発電投資 × 資産運用 ブログ
ということで、今年2回目の刈り込みをしてきました。GW中に。
基本的には、雑草処理は除草剤で行っていますが、グランドカバーのエリアや田んぼ周りなど除草剤が禁じられているところは、草刈りで雑草を処理しています。
<草刈り機>
今回使用したのは、マキタの充電式草刈り機 ループハンドル 分割棹(さお)です。
普通のU字タイプの草刈り機って、思っている以上に収納に場所をとるんですよね~
これなら、分割出来て、コンパクトにまとまるので、物置にも収納しやすいし、車にも載せやすいです。
<クラピア>
まずはクラピアの発電所です。
前回は4/上旬に刈り込んだのですが、クラピアは冬眠から目を覚ますのは、4月下旬ごろなので、その間に雑草が今の内だとばかりに成長を始めていました。
ということで、サクッと刈りこんでおきました。
Before
After
Before
After
これからは、クラピア全盛期なので、他の雑草に負けないでしょう!
<クローバー>
敷地境界部は、クラピアだと隣地侵入しちゃうので、何年か前に白クローバーの種を蒔いてました。
前回刈り込んでから1か月ですが、なかなかの成長っぷりです。
クローバーはほっておくと、30cmくらいまで伸びて見た目が悪くなるだけでなく、ダンゴムシが大量発生したりするので、花が咲いて綺麗でしたが、遠慮なく根元から刈り込んでおきました。
Before
After
<ダイカンドラ>
こちらの敷地境界部には、去年少し高価なダイカンドラを蒔いてました。
まだまだ他の雑草に負け気味なので、同様に刈り込みを行いました。
Before
After
ダイカンドラ自体は背丈が低いので、一度グランドカバーになると、それほど刈込はいらないかと思います。
<クラピア/ダイカンドラ/クローバー>
この発電所の入り口部は、昨年、ダイカンドラやクローバーを蒔いたり、部分的にクラピアを植えたりしていました。
こちらも4月上旬に刈り込みを行いましたが、ここは肥沃な土地ということもあり、雑草はなかなかの速度で成長していました。
Before
After
草刈りして数日後です。
このエリアには、クラピア、クローバー、ダイカンドラが入れ混じってます。
これからの時期は、クラピアも本領発揮するので、今年こそはグランドカバーが定着してほしいです。
こちら↓はクラピアオンリーのエリアです。
こちらはクラピアも緑になって、絨毯みたいになっていました。
写真を見ているだけで癒されます(^o^)
草刈りは、除草剤と違い、その場で効果が実感できるのがグッドですね!
あと、良い運動にもなります。
グランドカバーって、見た目も良く、憧れを持つ方もいるかと思いますが、それを維持するのって、それなりに時間も労力もかかってしまいます。
私は、現場が家から30分以内と近く、半分趣味も兼ねているのでいいですが、
そうじゃない場合は、無難に防草シート&除草剤管理が一番楽かな~
今回使用したのは↓↓の草刈り機です。ちょっとした草刈りにはこれがベストかな。
よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/
お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~
DIYでコスト削減を!!
実は安い黒の方がUV耐性があり長持ちしそうです。
(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)
地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。
隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎
地盤が普通ならこれ↓↓ですね。
少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。
地盤が弱い場合は、これ↓↓です。
ワッシャーは付けない方が、めり込んで抜けにくいです。
隙間はコーキング剤で埋めればOK
スクリュー杭周りはこれ一択ですね。
グランドカバーならクラピアが一番お薦めかな。
両面パネルの方は、こちら↓↓から。
太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。