例年より極端に早い梅雨入りで、発電量はボロボロですが、グランドカバーのクラピアの方は、一気に緑化し始めていましたー!
数日前(5/22)のクラピアです。
枯れ部分が殆どなくなり、グランドカバーらしくなってきました!
花もポツポツ咲き始めています~(^^♪
一か月前(4/22)は、まだまだ枯れ部分が多かったのですが、
気温が20°を超えて、雨も多いとクラピアの成長は尋常じゃないですね。
ただ、これから、本格的に梅雨入りすると上に伸びて、もさもさになるので、
一発刈り込んできました。
普通の草刈り機だと、表層だけを刈るのは結構神経使いますね~。
次回は、芝刈り機で刈ってみようかなと思っています。
別の現場の方も観察してきました。
昨年秋に植えたクラピアですが、凄い勢いで成長し、シートを覆い始めていました。
こちらも花が咲いて、良い感じです~♪
ここは人通りがあるので、発電所の印象も良くなるはず!
ちなみに一か月前(4/15)は、まだまだこんな↓ 状態でした。
クラピアなどのグランドカバーは多少の手間はかかりますが、見た目の印象も良いし、一度定着すれば、追加コストなしで、長期間、防草効果を維持することができます。
メリットは多いので、グランドカバーに興味ある方は、梅雨の初期に是非とも仕込んでみてください!
今なら、雨が多いので、植えても、水やりする手間が省けます。
よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/
お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~
DIYでコスト削減を!!
実は安い黒の方がUV耐性があり長持ちしそうです。
(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)
地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。
隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎
地盤が普通ならこれ↓↓ですね。
少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。
地盤が弱い場合は、これ↓↓です。
ワッシャーは付けない方が、めり込んで抜けにくいです。
隙間はコーキング剤で埋めればOK
スクリュー杭周りはこれ一択ですね。
グランドカバーならクラピアが一番お薦めかな。
両面パネルの方は、こちら↓↓から。
太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。