以前記事にしましたジズライザーエアーを別のグランドカバー現場でもお試ししてきました。
https://nkepv.com/entry/2021/06/01/061621
早速ですが、刈り込み後の状態です。
After
前回同様スッキリです。!
このエリアは、隣地から土が流れてきて、防草シートだけでは、土で埋もれてしまうので、クラピアやダイカンドラなどの、グランドカバー植物を植えています。
↓は、クラピアオンリーのエリアです。
Before
まだそれほど伸びていなかったのですが、ジズライザーエアーを試したかったので、
バッサリいっちゃいました。
After
ジズライザーのスペーサーが付いているので、根元をバッサリいくことなく、草丈がある程度均一になるようにカットすることができました。
芝刈り機程ではありませんが、十分な仕上がりです。
次は、クラピア、ダイカンドラ、クローバー混在エリアです。
Before
壁際やフェンス際は、チップソーだと刃が当たって欠けたりするので、めちゃくちゃ気を使って、刈りにくいです。 結構なストレスです(>_<)
ジズライザーエアーだと、
After
ナイロンコードが際を刈ってくれるので、刃を傷める心配がなく、気楽に際全体を刈ることが出来ました。
こうやって改めて見るとスッキリしてますね!
やはり、ジズライザーエアーは、グランドカバーの刈り込みには相性グッドです!
ストレスなく草刈りができて、その後の満足感も高いので、ちょっとハマりそうです。
太陽光発電は、最低20年の長期戦なので、こういう感じで、自己満足しながら、楽しんで、取り組むことも長く続けるには大事かもです~
よければクリックの程お願いしまーす(^_^)/
お薦め防草グッズはこちら↓↓↓から~
DIYでコスト削減を!!
実は安い黒の方がUV耐性があり長持ちしそうです。
(太陽の光で3%程縮む点だけはご注意を)
地盤が硬めならこれ↓↓がお薦めです。
隙間がなく雑草が生えにくいです。コストも◎
地盤が普通ならこれ↓↓ですね。
少し値が張りますが、抜けにくく隙間雑草も〇。
地盤が弱い場合は、これ↓↓です。
ワッシャーは付けない方が、めり込んで抜けにくいです。
隙間はコーキング剤で埋めればOK
スクリュー杭周りはこれ一択ですね。
グランドカバーならクラピアが一番お薦めかな。
両面パネルの方は、こちら↓↓から。
太陽光以外の投資はこちら↓↓↓から。