次々案件(16基目)のレイアウト(JinKO Tiger 460W)

次の次の案件(16基目)のレイアウトを最近流行の高出力パネルを用いて考えてみました。

 

この案件は、重塩害エリアなので、お気に入りのTrinaは使えず、標準で重塩害対応しているJinKOを採用する予定です。

パネルの種類はTigerシリーズの両面460Wです。

 

簡易レイアウトの作成は、測量士さんからもらった測量図(PDF)をコピーして、エクセルに貼り付けて、縮尺を合わせた長方形のパネルを並べていくだけです。

 

こんな↓感じになりました。仰角は10°です。

f:id:NKE:20200917221023p:plain

アレイ間は通常離隔(1.6m)でいくと収まらなかったので、

上の3つのアレイは10cmずつ上げて段々架台にして、離隔を1.36mまで詰めました。

f:id:NKE:20200917221203p:plain

これで、パネル容量が110.4kWとなり、申請容量108kWの+3%以内(or 未満?)に収まったので、OKです。

 

最近の高出力パネルを用いるとパネル枚数はかなり減らせますね。

普通の単結晶300Wなら360枚以上いるところが、Tiger 460Wなら240枚で足ります。

ただ、幅2.2mのパネルは1人では持てないでしょうから、2人作業が前提となると、枚数が減っても、作業代のコストダウンは期待しない方が良いでしょうね。

 

架台のコストは多少安くなるのか?誤差レベルなのか?

また見積もり依頼してみます。

 

という感じで考えてみましたが、次の案件(15基目)が終わってからなので、まだまだ先になりそうです。

 

気が向きましたらクリックの程お願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング