過積載
またしても、K氏がTwitterで、94kWくらいで、南東向きとか南西向きで、10°、15°、20°どれが良いのだろうと呟いていて、ちょっと気になったので、シミュレーションしてみました。 それにしても、いつも即答しづらいところを攻めてきますね。 NEDOの日射量デー…
昨日から引き続き、Kさん依頼案件で、テーマは300%トリプル過積載の仰角について、となります。 早速ですが、300%過積載において、仰角5°、10°、15°で、どれだけ発電量に差が出るかシミュレーションしてみたいと思います。 まず、NEDOデータベースから日射量…
数日前に人気ブロガーのKさんより、Twitterでタイトルの内容の呟きがあり、ブログネタにもなりそうだったので引き受けてみました。 折角なので、いつもの三重県から遠征して、案件地である群馬県前橋市の日射量データを使ってみました。(何故かChromeから…
昨日に引き続き、ダブル過積載以上での最適仰角についての話となります。 今回は、仰角が10° と 20°で、比較したいと思います(前提として土地が十分広い場合。) ↓は、仰角10°と20°のパネル容量別の年間発電量のシミュレーションです。 (※シミュ方法はNEDO…
何日か前にTwitterで、タイトルの内容が少し話題になっていて、自分にも関係なくはないと思ったので、 シミュレーションしてみました。 実際には両面パネルを使用するとのことでしたが、シミュが難解すぎるので、片面でご勘弁を。 ↓は、仰角5°と10°のパネル…
売電単価21円の場合はどうでしょうか。 ↓ 過去記事にて、パネル容量毎の年間発電量のシミュレーションを掲載しています。今回は、売電単価21円の場合の収益性(@ダブル過積載付近)について、検証したいと思います。 https://nke.hatenablog.jp/entry/2020/…
売電単価18円の場合はどうでしょうか。 ↓ 過去記事にて、パネル容量毎の年間発電量のシミュレーションができたので、×売電単価18円の場合の収益性(@ダブル過積載付近)について検証したいと思います。 https://nke.hatenablog.jp/entry/2020/08/05/230848 …
昨日の続きです。 前回は、年間発電量のシミュレーションができたので、×売電単価で、収益性(@ダブル過積載付近)について検証したいと思います。 ↓は、売電収入(@14円)と初期コストです。税込みで。 (内訳は、部材施工費11万円/kW,、土地代300万円、負…
昨日はエクストリーム領域での過積載の話になりましたが、今回は標準的な過積載範囲(90~120kW)で、どのあたりが収益的に最適か?について、試算してみたいと思います。 (申請はとりあえず多めにしたけど、実際どれくらいに落としたらいいかよくわからな…
早速ですが、 監視マニアさんより、タイトルのお題を頂きましたので、検証してみたいと思います。 数年前、当時のEPC業者さんが21円申請を取り下げてしまって、泣く泣く18円単価で、過積載率を200%→300%に上げて、申請されたとのこと。 18円案件が21円案件を…