投資
太陽光発電投資は、新規案件があと数件でクローズとなりますので、第二の副収入を探すべく、色んな投資をお試ししてきました。 なかでも、今回実績を公開するトライオートETFというETF(株の詰め合わせ)の自動売買が群を抜いて好成績を収めております!(^^)!…
太陽光発電投資は、新規案件があと数件で、これ以上は大きな拡大は見込めないので、第二の副収入を探すべく、色んな投資をお試ししてきました。 なかでも、今回実績を公開するトライオートETFのナスダック100トリプル(TQQQ)の自動売買が群を抜いて好成績を収…
太陽光発電投資は、後出しじゃんけんで、厳しい状況になることが濃厚なので、手持ちFIT案件をこなしつつも、第二の副収入を探すべく、この数年色んな投資をお試ししてきました。 なかでも、今回紹介するトライオートETFのナスダック100トリプル(TQQQ)の自動…
FITによる太陽光発電投資は、20年固定買取で収支は安定するものと思っていましたが、廃棄積立や発電側基本料金など、後出しじゃんけんで、どんどんコストが増えていくことになりそうです(T_T) インボイス制度もどうなるのでしょう。 最近では、出力抑制エリ…
太陽光発電投資はなかなか厳しい状況になりつつあるので、手持ちFIT案件をこなしつつも、第二の副収入を探すべく、この数年色んな投資をお試ししてきました。 なかでも、今回紹介するトライオートETFのナスダック100トリプルの自動売買が群を抜いて好成績を…
FITによる太陽光発電投資は、売電収入は20年固定買取で安定しているものの、支出の方は廃棄積立や発電側基本料金など、後出しじゃんけんで、どんどんコストが増えていく傾向にあります(T_T) インボイス制度もどうなるのでしょう。 新規案件では、中部電力エ…
FITによる太陽光発電投資は、売電収入は20年固定買取で安定しているものの、支出の方は廃棄積立や発電側基本料金など、後出しじゃんけんで、どんどんコストが増えていく傾向にあります(T_T) パブコメで反対意見は表明しつつも、なかなかこれらの導入を止める…
太陽光事業以外にも放置系の投資を中心に色々と投資を行っています。 先月までの実績を公開します。 1.まずは、つみたてNISAです。 毎月3.3万円×2人分を自動積立しています。 やることは定期的に証券口座にお金を移すくらいです。 米中貿易摩擦や、コロナ…
先月記事にしましたが、余剰資金で放置系の投資を色々とやっています。 (太陽光以外の)ほったらかし投資 こっそりと実績公開しま~す。 - 超実践的 NKE の太陽光発電投資 × 資産運用 ブログ 自分の投資成績を確認する意味でも、実績を公開させていただきま…
※今回は太陽光以外の投資に関する記事なので、投資関係に興味ない方は閲覧をご遠慮くださいね。 (投資で金儲けなんて、けしからんと思われる方がいらっしゃるとのことなので。) 以前記事にしましたが、余剰資金で放置系の投資を色々とやっています。 太陽…
※今回は太陽光以外の記事なので、投資関係に興味ない方は閲覧をご遠慮くださいね。 (投資で金儲けという内容に不快感を持たれる方がいらっしゃるとのことなので。) 皆さんは太陽光事業以外に何か投資されてますか? 私は、サラリーマンと太陽光事業がメイ…