簡易防獣フェンス(いのししくん)DIY施工してきました。

昨日のNon-FITの記事はTwitterでも反響があったので、ありがたかったです。運動会中もTwitterが気になって気になって、忙しかったです。

ただ間違いもあったので、修正しておきました(ちょっと雑な修正で<(_ _)>)。

まだまだNon-FITのところは不透明なところが多いので、引き続きアンテナを張って情報収集し、個人事業者目線で記事に出来ればと思っています。 

 

さて、本日は、フェンスのDIY施工をしてきましたので、それを記事にしたいと思います。

ただ、バッ〇ーさんやうっ〇ーさんのようなプロレベルの施工ではなく、素人+αレベルということで、ご勘弁ください<(_ _)>

 

前面、サイド部分はもうすでにフェンス設置済みです。

f:id:NKE:20201004194434j:plain

白シートが反射してくれて、安物フェンスの存在感が良い感じに消えています。

 

裏側部分が、まだ少し残っていたので、支柱を約30本刺しました(先週)。

f:id:NKE:20201004194643j:plain

素人がまっすぐ刺すのってとても難しく、実は結構曲がっています。

ここは地盤が固いので結構な筋トレでしたね。手のひらも皮がめくれてちょっと大変。

 

昨日、今日は、防獣フェンス(いのししくん)を設置しました。

約30枚×2m=約60m程。

f:id:NKE:20201004193816j:plain

ほんとは、横から見るとグネグネだったりしますが、写真なので、ばれない角度でカシャッと しています。

 両面パネルと一緒に写したら意外にいい感じに見えたりしているかも !(^^)!

 

今回使ったフェンス部材は、ビバホームで仕入れた いのししくんうりぼう支柱です。メッキ有なので、すぐには錆びないと思います。3年以上経ったとこでも全然平気なので。コストと耐久性のバランスはグッドです!

ただ、住宅地など、人、車通りの多いところは、しっかりした白とか茶色のフェンスにした方が良いでしょうね。

あと、アニマルフェンスは安くて施工も簡単で人気はありますが、どうしてもヨレヨレになって見た目が落ちるのと、数年で錆びが出始めたと聞くので、どうなんでしょうね。実際に使ったことがないので真相はわかりませんが。

f:id:NKE:20201004191725j:plain

 

フェンスと支柱との結合は、ステンレスの結束線がマストですね。

ホームセンターのメッキ結束線だと一瞬で錆びてしまいますので。


 

 

地盤が固めだと下記の支柱ハンマー大がおすすめです。

私のところは下地がカタマ舗装(固まる砕石)を10cm敷いてましたが、これなら問題なく打てました。

 

ちなみに私は、平日サラリーマンで、土日は家事、子守なので、土日の早朝くらいしか時間がとれません。

それでも、簡易フェンスや防草シートぐらいなら何とかなるもんですよ。(しんどいときもありますが。)

DIYは、コスト削減効果は抜群なので、利回りに余裕のない方は、是非是非DIYにチャレンジしてみてください!

 

参考になりましたら、クリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング