電圧抑制って、結構な確率で発生していないですか?
私の場合、最近のHUAWEIパワコンの発電所では、5か所中4か所で電圧抑制が発生しました。
電圧抑制って、軽微なレベルだと結構気づきにくいんですよね。
HUAWEIの場合は、スマートロガーで力率(有効に使える電力の割合)をモニタリングすることができまして、これを見たら電圧抑制か一発でわかります。
力率については下記リンクを参照して下さい。
先月連系した発電所でも早速、電圧抑制の疑いで出ました(>_<)
例えば、晴れの日の発電量グラフで、
あれ!?快晴なのに、なぜ発電量が凹んだの?
って時があると思います。
電圧抑制かな?って疑いが出た場合は、
各パワコンの履歴情報をクリックして、その他を選んで、パワー因数(力率)を表示してください。
正常であれば、↑のようにほぼ0.95で一定となります。
電圧抑制がかかった方のパワコンでは、
発電量が凹み、その時間帯で力率も0.95から0.85に低下しています。
これが、電圧抑制が発生している直接的な証拠となります。
(ちなみに他のパワコン、遠隔監視モニターでは、力率はモニターできないと思いますので、パワコン毎の発電量バラツキ、系統側の電圧から推測しないといけないです。これでも慣れるとすぐ気づくと思いますが。)
電圧抑制の裏取りが出来たら、あとは、販売店経由か、直接電力会社へ連絡して、「電圧抑制がかかってそうなので、調査お願いします。」と依頼すればOKです。
1~2週間ぐらいで調査結果が出てきますので、電力会社指定の範囲内でパワコンの整定値を上げてもらえば、完了です。
大半がこれで解決しますが、場所によっては整定値を上げさせてもらえない場合もあるようです。
HUAWEIのパワコンで、電圧抑制かな?一時的な曇りかな?
とモヤモヤすることがありましたら、一度、力率(パワー因数)のデータを見てみてください。
10台見るのはちょっと一手間ですが、電圧抑制は気づかないと結構なロスとなってしまいますので、、、。
参考になりましたらクリックの程お願いしまーす(^^)/
最後まで頑張って良い物件を探しましょう(^_^)/
資料請求してみてください。
コスト削減(CF改善)は、↓↓↓こちらから~。
太陽光以外の投資では、↓↓↓ がお気に入りです。
昨年はコロナショックを乗り切り、年利20%以上の利益が得られました(^O^)/