NKE ソーラー GP 11月度 結果発表(多結晶 , 単結晶 , 両面パネル)

先月に引き続き、NKE ソーラーGPという超ローカル自己満GPを開催させていただきます(^o^)

NKE ソーラー GP 10月度 結果発表(多結晶 , 単結晶 , 両〇パネル) - 超実践的 NKE の太陽光発電ブログ

 

 

早速ですが、11月度の結果発表です。

f:id:NKE:20201201204944p:plain

 

1位は、過積載大好きK田常務のQセルズ多結晶モンスター発電所102.6kW/30°が大差で勝利。

→強すぎますね。ここは立地が良すぎるんですよね。少し小高い位置にあり、緩やか南傾斜、影はゼロです。仰角が30°なので冬は圧倒的です。バッシーさんの太陽光GPでも冬場は上位いけるかも。

 

2位は、NKE 所有の超無名Aiduo(アイダ)多結晶89kW/20°です。

→今の時期は高仰角20°&影少が強いですね。

ただ、総発電量は上位ですが、低効率の275Wパネルなので400坪くらい使っており、土地利用効率は下位の方かと。

 

3位は、NKEのTrina両△パネル84kW/10°でした。

 

次は、パネル容量別の発電量グラフです。

f:id:NKE:20201201205127p:plain

パネル容量の違うもの同士では、比較し辛いので、↑のようなグラフを作成しています。

シミュレーションのプロット〇からどれだけ離れているかで、感覚的に発電性能差を感じとれるかと思います。

 


次は、対シミュレーション比です。

f:id:NKE:20201201205148p:plain

K田常務とNKE⑥は、10%程上振れしています。

このエリアでは11月は雨が少なったのでその影響ですね。

NKE⑤と⑬は、電柱の影の影響で、数%落ち込んだ感じです。

NKE⑪は、西側の建物の影響で、対シミュ比101%と他より低め。

NKE⑨は、南側の鉄塔の影響で、対シミュ比99%とシミュ値割れ。

Cさんのところは、西側の竹林の影響で、対シミュ比94%とシミュ値を割り込んでますね。まあでも、日射量の良いエリアなので、発電量としては全然悪くないように思います。

両△発電所は、なかなか良い感じの上振れ感ですね。

冬場で太陽の高度が下がっていますが、特に影響なく、反射光を拾っているみたいです。

ピークカットが少ない時期なので、他の片面と比較しても上振れ率が増えてそうです。

 

K田常務の発電所と、両△発電所は、バッシーさんの太陽光GPにもエントリーしているので、是非ご覧になってください。

https://bashieco.com/?page_id=5861

 

参考になりましたら、クリックの程お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

最後まで頑張って良い物件を探しましょう!

【融資】本審査用の資料を準備しないと。

次案件(15基目)が来年4月に着工予定なので、融資本審査用の資料の準備を進めています。

事前審査では内諾をもらっていますが、1年以上前の話なので、どうなることか。

 

金融機関の担当者から、求められている資料は、下記の①~⑫の資料です。

 

①20年間の収支シミュレーション

②発電量シミュレーション(ピークカット込み)

③レイアウト図面

④事業認定の通知書

⑤物件の見積もり書

⑥事業計画、支払い計画表

⑦過去の売電実績

⑧土地の契約書

⑨固定資産評価証明書

⑩地図(googleマップ番号付き)

⑪既存案件の返済表(提出済み)

⑫法人の決算書(提出済み)

⑬個人の確定申告(提出済み)

 

いつもの事ではありますが、結構大変です(>_<)

 

①20年間の収支シミュレーション

下記のようにエクセルで計算シートを作っていますので、前提の数字を入れるだけです。

f:id:NKE:20201130235357p:plain
このようなエクセルシートを持っておくと、物件の収益計算が一瞬なので、重宝します。逆に持ってないと、電卓だけでは正直しんどいですね。

 

②~⑥は飛ばして、

 

意外に時間がかかるのが

⑦過去の売電実績です。

金融機関の担当者曰く、通帳のコピーを渡して終わりって人も結構いるそうですが、かなりわかり辛いとのことなので、私は下記のような資料を作成しています。×14基なので結構時間が、、、

(当時よっしーさんの資料を参考させていただきました。)

 

f:id:NKE:20201130234839p:plain

 

紙の明細なので、売電と返済をエクセルに手入力するのが大変でした。

f:id:NKE:20201130235701p:plain

 

今回の金融機関は、片道2hほどの遠方なので、特別に資料は郵送でOKもらっていますが、全ての資料を印刷して、レターパックに詰めて、送るだけでも結構な労力です。

 

太陽光事業にとって、融資は土地探しと1・2位を争うほど重要な項目なので、融資の資料の準備くらい、めんどくさがってはダメですね~。

と言いつつも平日の夜9時~の事務作業は気分が乗らないです~。

 

参考になりましたら、クリックの程お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

最後まで頑張って良い物件を探しましょう!

サラリーマン×太陽光発電事業家の有給休暇の過ごし方(11月)

先日、月1の有休だったので、家の用事もしつつ、太陽光関連の諸々の雑務をやってきました。

 

朝7時~

両面発電所裏の雑草エリアに顆粒除草剤を撒きました。

白ピカは防草効果が弱めなので、顆粒除草剤+白ピカで雑草を抑えられるか試したいと思います。

f:id:NKE:20201127224828j:plain

 

朝9時~

近くのクリニックで、インフルエンザの予防接種。

コロナ禍ではうつらないだろうと思いつつも、妻が心配症なので打たせられました。

 

10時~

年長の子供の音楽会に出席。

ホールの地べたに座って2時間はなかなかつらかった。

 

昼は、テイクアウトして、自宅でさらった済ませました。

子供たちは、小学校と幼稚園なので、妻と二人での食事はめったになく、会話に困っちゃいました。

ここからが本番です。

 

13時~

フェンス部材を仕入れにビアホームへ。残念ながら軽トラが貸出中とのことで、諦めてコメリへ。在庫があったので、軽トラに積んでもらい、自社発電所へ。降ろすときは勿論自分一人でやらないといけなく、四十肩の自分には少し辛かったです(>_<)

 

ついでに、隣地のクラピア発電所を眺めてきました。流石に今の時期は茶色っぽくなってましたね。来年春の復活を楽しみにしておきます。

f:id:NKE:20201127225631j:plain

 

丁度4年経過した格安防草シート。

パネル下、アレイ間は色落ちはあるものの、特に破れはなく、まだまだ大丈夫そうな感じでした。少し高い緑のシートより持ちそうな予感。同じポリプロピレンでも黒と緑で耐久性が違うのかも。

f:id:NKE:20201127225855j:plain

 

見回りをしていると時間に余裕がなくなりましたが、何とかレンタル無料1時間内に軽トラを返却できました。

 

16時~

先日造成が完了した次の予定地へ。

測量士さんにも来てもらい、造成で見失っていた境界杭を探し出してもらいました。

目印もつけてもらったので、これで杭打ち工事の時も大丈夫でしょう。

(造成屋さんは境界杭があってもお構いなしにやっちゃう場合もあるのでご注意を。)

f:id:NKE:20201127225523j:plain

 

ここの案件は、パネルの納期の関係で、工事は来年4月とまだまだ先なので、雑草が生えないように顆粒除草剤、9か月も持つと謳われているネコソギトップWを撒いてきました。

ここも白シートを敷く予定なので、雑草が生えないように下処理はきっちりやっておこうと思っています。

f:id:NKE:20201127224854j:plain

 

下記は、朝方の写真ですが、電柱の影がかなり延びてきますね。

f:id:NKE:20201127225004j:plain

こういうのを見ると、最適ストリングのイメージが掴みやすいですね。(横一列ではなく、縦コの字が良いのかな。)

 

18時~

帰ってからは、家族で、平日で空いている回転寿司へ。

 

なかなか充実した平日の一日でした。

 

太陽光投資事業は適度な忙しさなので、平日はサラリーマン、土日は家事・子供の相手と、暇なしの自分でも、何とかこなすことができています。

 

参考になりましたら、クリックの程お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

最後まで頑張って良い物件を探しましょう!

スクリュー杭周りの雑草対策は??私はこんな感じです。

 野立太陽光発電では防草シートを使用している方が多いと思いますが、それでもスクリュー杭の周りって、結構、雑草が生えてきますよね。

f:id:NKE:20201125205429p:plain

私もこれまで色々と試行錯誤してきたので、一部を紹介したいと思います。

 

↓のようなちょっとした隙間でも放置すると、雑草は、ここぞとばかり顔を出してくるので、油断できません。

f:id:NKE:20201124230433j:plain
f:id:NKE:20201124230445j:plain

私は対策として、4年ほど前に太陽光仲間でブロガーのhydroさんに教えてもらった、下記のでか丸君を使っています。 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

槍木産業 でか丸君 φ76.3mm 50枚入
価格:5610円(税込、送料別) (2020/11/25時点)


 

 ワンタッチ(ちょっと硬いかも)で装着※できて、安価で、効果抜群で、耐久性も申し分ないので、殆どの自社発電所で使用しています。

(※簡単装着は、以前監視マニアさんがブログで公開していました。)

 通常のスクリュー杭なら上記のφ76.3mmでピッタリです。

 

次に、シートの切れ目が長くなった場合は、 

f:id:NKE:20201124230125j:plain
f:id:NKE:20201124230148j:plain

防草テープで塞いでいたのですが、数か月後には右の写真のように剥がれていました(´;ω;`)
シートの汚れを取ってから、一応ダイオ化成のメーカーもんを貼ったのですが、駄目でしたね。

もっと高価なテープならもつのかも知れませんが、それでもいずれは剥がれるのかな(・・?

 

とりあえず、今のところ一番お薦めできる方法は、

f:id:NKE:20201124230221j:plain
f:id:NKE:20201124230233j:plain

 少し高級な不織布シートを切り貼りして、大頭釘で4点固定するのが、良いかなと思います。

不織布シートは切ってもほつれないので使いやすいです。全面敷設だと高いですが、杭部のみに貼るだけなら、コストも気にするほどではありません。

大頭釘は、錆びると隙間が完全になくなるので、雑草が生えにくく、お薦めです。


 

カタマ舗装(固まる砕石)でもスクリュー杭周りは雑草がチョロっと生えてくる場合がありました。

f:id:NKE:20201125212823j:plain

でか丸君を買うほどではない場合は、インスタントモルタル(水だけで固まる)撒いて、適当に水をかければ完了です。(※ただのセメントはすぐボロボロになるので×)

ガチガチに固まって雑草が生える余地はありません。

 

最近の白ピカ発電所でも同じ要領で。

f:id:NKE:20201124231254j:plain
f:id:NKE:20201124231306j:plain

 でか丸君でも問題ないのですが、どうせなら白色に統一したかったので、白色のインスタントセメントを撒いて、除草剤散布用の噴霧器で水を噴霧して固めました。

私は時短の為、この方法をとりましたが、ほんとはバケツに粉と水を入れてネリネリしてから、塗った方が耐久性は出ると思います。

今回は、地面は肥沃な土地ではなかったので、数か月以上たった今も、雑草が生えてくる気配はありません。私の場合はこれで十分そうです。

 

私の杭周りの雑草対策は以上です。

 

野立て太陽光発電は、連系した後は、雑草の管理が7割なので、初めに隙間対策を施しておくと後々楽になります。

是非参考にしてみてください。

 

参考になりましたら、クリックの程お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

 

最後まで頑張って良い物件を探しましょう!

 

 

マキタ草刈り機ループハンドルを試してきました(>_<)

敷地外周部のセイタカアワダチソウ。パネルへの影にはならないと思い放置していたのですが、肥沃な土地だからか、1年で2mを越えてました(>_<)

 

f:id:NKE:20201122201321j:plain

先週PayPay祭りで購入したマキタ充電式草刈り機 ループハンドルが届いたので、試してきました。

分割タイプなので、めちゃ省スペースで、収納性は抜群◎です。

使い勝手はどうなんでしょう!?

f:id:NKE:20201122204838j:plain

f:id:NKE:20201122201403j:plain

 

草刈り相手は、3m弱はありそうなセイタカ軍団です。

f:id:NKE:20201122200512j:plain

早速試しましたが、 ループハンドルは、腕への負担がU字ハンドルの倍以上で、すぐ疲れてしまいました(T_T)

少し刈っては休憩し、また刈っては休憩しを繰り返して、ようやくすべて刈ることが出来ました。

f:id:NKE:20201122200751j:plain

切れ味、パワーは申し分ないのですが、腕への負担がつらいですね。

筋トレと思えば遣り甲斐があるのかもしれないですが、暑い季節だとさらに辛そう。

他の人の画像や動画を見ると、ベルトの位置が高すぎたのかもしれませんので、次回リベンジしてみます。

 

一応、草刈り前後での、発電量を比較しておきます。

f:id:NKE:20201122201535p:plain

f:id:NKE:20201122201559p:plain

若干の改善です。1%ほど。

 

使ってみた感想としては、

ループハンドルは、敷地全面のような本格草刈りには向かず、グランドカバーの刈り込みや敷地外周部などのちょっとした草刈りに向いている印象ですね。

私は、短時間の草刈りが多く、収納性を重視したいので、このループハンドルが合っているかと思っています。

 

超簡単にまとめると、

ループハンドル(分割棹)は、広範囲(長時間)×、収納性◎

U字ハンドル(分割棹)は、広範囲(長時間)〇、収納性〇

でした。 

 

自分に合ったタイプの草刈り機を選びましょう。


 

 

話は変わりますが、14円案件×2の案件情報が入ってきました。自宅から2時間と遠方で、分離発注も不可なので少し迷ってますが、融資が付くならやった方が良いかな~。当面はゆっくりする予定でしたが、融資相談等で少し忙しくなりそうです。

 

最後まで頑張って良い物件を探しましょう。

よければクリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

(太陽光以外の)ほったらかし投資 こっそりと実績公開しま~す。

※今回は太陽光以外の投資に関する記事なので、投資関係に興味ない方は閲覧をご遠慮くださいね。

(投資で金儲けなんて、けしからんと思われる方がいらっしゃるとのことなので。)

 

以前記事にしましたが、余剰資金で放置系の投資を色々とやっています。

太陽光以外のほったらかし投資 色々やっています。 - 超実践的 NKE の太陽光発電ブログ

 

是非とも実績を公開くださいとの声がありましたので、惜しげもなく公開させていただきます。

(こういう機会がないと結果をまとめず、やりっぱなしとなっていましたので。)

 

まずは積立NISAです。

毎月3~3.3万円×2人分を積み立てています。

f:id:NKE:20201120215916p:plain

米中貿易摩擦や、コロナショックで低迷期も多かったですが、最近は持ち直して、年利換算で5%以上の利益が出ています。

毎月の積み立てはドルコスト平均法により長期で見ると安定して利益がでそうです。

これまでは、ひふみプラスや先進国株の投信をふらふらしていましたが、これからは米国株S&P500一本でいいかなと思っています。

基本、モノマネですが。

つみたてNISAのおすすめ商品ベスト3 - たぱぞうの米国株投資

 

次は、高金利通貨メキシコペソのスワップポイント投資です。

毎月少しずつ買っています。

f:id:NKE:20201120221328p:plain

コロナショックで大きくペソが下落したので含み損が増えており、

年利換算では3.5%でした。まあそれでもプラスなので良しとしましょう。

バイデンさんになってメキシコペソがあともうちょい上がって、含み損が消えれば、年利10%ほどになる見込みです。

 

配当収入に憧れて高配当株の詰め合わせ(SPYD)を毎月買っています。

f:id:NKE:20201120221403p:plain

つい最近までは、株価が低迷して評価損がでていましたが、大統領選以降は、持ち直して、プラスになっています。

配当金は、コロナショックで減配になりましたが、配当金+評価益の年利換算で4.3%です。

大きく儲かる感じではないですが、完全放置で配当金をもらえるのは気持ち的に嬉しいですね。継続していこうとは思っています。

 

 ここからは、リスク高めの自動売買系です。

 

トライオートFXというFX自動売買です。

自分で設定を考えるのは大変なので、私はプロの投資家さんのプログラムの中から低リスクと思われるものを選択しています。トライオートFX攻略ブログ

f:id:NKE:20201120223213p:plain

自動売買は、初めは特に評価損が増えますが、続けていると売買益が積み重なり、評価損<実現利益となっていきます。

今のところ、年利換算で14.2%でした。

レバレッジ、低リスクのプログラムだと、放置できるにも関わらず、10%以上の利益が出ています。

ただ、プログラムの設定の中身をきっちり理解しているわけではないので、想定外の状況になったときに、慌てふためきそうなので、増額はせずこのままかなと思っています。

 

最後は、私が今一番のお気に入りのETF自動売買、トライオートETFです。

長期で上昇傾向のあるナスダック株価指数×3倍の変動に対する自動売買です。

ここ最近は、色んな投資家さんが設定を公開しています。

トライオートETF攻略ブログ

f:id:NKE:20201120223245p:plain

コロナショックでも十分に持ちこたえられる低リスクのプログラムを採用していますが、それでも、利益は年利換算で19.6%も出ていました。

今後は、ここまでの利回りが続くかはわかりませんが、10%でも出れば大満足なので、このトライオードETFを太陽光以外のメイン投資に据えたいと思っています。

FX自動売買より仕組みが単純で理解しやすいですし。

 

太陽光で得られたCFの再投資先に迷っている方がいましたら、本記事を参考にしてみてください。

 

ただ、上記の投資はいつでもできると思うので、今しかできない太陽光発電所の規模拡大を最優先にするのが正解だとは思います。

 

最後まで頑張って良い物件を探しましょう。

よければクリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

5°パネル 清掃後 1か月経過。発電量はどうなった?

 以前、↓にてパネル清掃効果の記事を書きましたが、あれから1か月が経過したので、汚れ具合や発電量がどうなったか、見ていきたいと思います。

【結果発表】超手抜き 連系して1年後の5°パネルを清掃してきました! - 超実践的 NKE の太陽光発電ブログ

 

1か月前に雨の日にパネル下部をワイパーで清掃して、キレイな状態を取り戻していました。 

f:id:NKE:20201118203613p:plain

 

あれから、約1か月経過しました。

f:id:NKE:20201118203729p:plain

たった1か月で、結構汚れましたね。

この場所は、周りに田畑が多くて砂ぼこりが舞いやすく、さらに最近は大雨がなかったので、汚れが蓄積されやすい状況だったのだと思います。

ちょっとガックリですね(>_<)

 

清掃しなかったパネルは、↑と同日に撮影しましたが、

f:id:NKE:20201118203841p:plain

さらに汚なかったです(泣)

ここは敷地が狭く、5°で詰め詰めの方が収益性は最大になるので失敗ではないのですが気持ち的にはテンション下がりますね(T_T)

写真で見比べると、一応清掃したパネルの方がマシな感じですね。

 

発電量はどうなったか、見ていきますと。

 

清掃前では発電グラフが重なるパワコンをチョイス。昼以降のガッツリ影は無視ください。

f:id:NKE:20201118204559p:plain

 

清掃してから数日後では、若干ですが、清掃パネル(青)が上回っています。

f:id:NKE:20201118204537p:plain

f:id:NKE:20201118204739p:plain

その差(清掃効果)は、1.9%でした。

 

1か月後も、同じように清掃パネル(青)が上回ってそうです。

f:id:NKE:20201118204702p:plain

f:id:NKE:20201118204827p:plain

その差(清掃効果)は、2.0%でした。

 

一応は、清掃効果は維持できているようです。

 

ただ、5°仰角で周りが田畑で汚れやすい環境でも清掃効果はMAX2%程度で、春夏秋だとピークカットでもっとその差は減ると思います。

以前と同じ考えですが、パネル下部の汚れにはそれほど神経質にならず、3年くらいたって、もっと汚れがひどくなった時に改めて考えてみようかと思いました。

 

話が変わりますが、色んな要因でパネルが値上がり気味ですね~。

商社からは来年4月納品分からは-2円/Wになると聞いたので、とりあえずその価格で注文出しておきました。

 

FIT残りわずかなので、最後まで頑張って良い物件を探しましょう。

よければクリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

知り合いの新規案件 設置工事が始まったようです。

ほんとは昨日ブログ更新予定でしたが、PayPayの祭りがあるとK田常務から聞き急遽yahooショッピングで買い物。防草シートとマキタの電動草刈り機を購入しました。ポイント還元はなんと23%。今回PayPay初使用でしたが実はポイント還元の条件が全て揃っていたみたい。これまでは細かい値引きやポイントにはそれほどこだわっていなかったのですが、高額商品×2ケタ台のポイントだと、PayPay使わないと損ですね。かなり出遅れた気はしますが。

 

さて、本題ですが、自分の案件はのんびりしているので、工事の始まった知り合いの案件をぶらっと見てきました。

 

近所の発電所エリアで、知り合いのNさんの小規模案件の工事が始まっていました。

f:id:NKE:20201116214114j:plain
f:id:NKE:20201116214138j:plain

パネルはカナディアンの単結晶パネルでした。新品の単結晶は惚れ惚れするほど美しいですね。しかも影がなく発電量はMAX間違いなし。今時こんな日当たり100点の土地はないですよ。うらやまし~。

 

次は、知り合いのCさんの案件の工事も始まっていました。

f:id:NKE:20201116214602j:plain
f:id:NKE:20201116214540j:plain

職人さんがマキタの電動工具を片手に黙々と架台を組立ていました。

こちらもカナディアンの単結晶パネルでした。

今の季節影が多いとテンション低めでしたが、日射量の高いエリアなので、春以降で挽回してくれるでしょう。

f:id:NKE:20201116214511j:plain

敷地に余裕がないとの事でフェンスぎりぎりに設置。フェンスの線は細いのそれほど影響はないでしょう。ただ、セイタカは何とかしてほしいですよね~(>_<)

 

最後は、分離発注でお世話になってる施工業者の案件。

f:id:NKE:20201116214842j:plain
f:id:NKE:20201116214920j:plain

狭い土地なのに低効率なソーラーフロンティア??

と思いましたが、パネルを見ると流行の単結晶ハーフセルでした。

実はソーラーフロンティアは産業用の一部をOEMでTrinaソーラーに製造を委託しているようです。中身は中国製ですが、買う側も国産のラベルがあると安心感が出るのでしょうね。

 

架台の方は、

f:id:NKE:20201116214945j:plain
f:id:NKE:20201116215000j:plain

国産の鍋清製のアルミ架台でした。パネル留めのボルトが飛び出ているので一目でわかります。

この架台は見るからにフレームが太くて頑丈です。揺すってもビクともしません。

私の27円分譲案件では鍋清架台が使われていましたが、そのときとフレームの太さが全く変わっていません。強度が落ちるようなコストダウンはやっていないようです。

中国厦門(アモイ)系の架台は、最低強度基準JIS C8955 2017はクリアしているのでしょうけど、年々フレームが細くなって頼りない印象です。

鍋清はkW単価はどれくらいなんでしょうね。今度、社長に聞いてみよっと。

 

人の案件は自分と違う部材、設計思想なので、見るだけ色々と得るものがあります。

これから始める方は是非とも色んな発電所を見学してみてください。

 

FIT残りわずかなので、最後まで頑張って良い物件を探しましょう。

 

よければクリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

分譲サイトのチェック

 最近は物件数が減って、利回りも低下気味との噂だったので、自分のエリア(東海地区)の分譲サイトを久しぶりにチェックしてみました。

 

過去にも分譲案件の手残りについて書いたことがあるので参考にしてみてください。

分譲 利回り10%案件の手残りは?× 積立投資! - 超実践的 NKE の太陽光発電ブログ

 

特徴的な物件を3件ほど紹介してみたいと思います。

 

分譲案件①

販売価格 1520万円(税抜き)

想定発電量 103,894 kWh (=88.48kW×1174kWh/kW)

売電単価  14円

表面利回り 9.56%

 

物件紹介文

エコめがね+オムロンパワコンの最強ペア! →ごく普通かと。

電力負担金は含んでおります。 →当たり前です。

土地代が別途1,500,000円かかります。 →土地代別途、出ました!

 

要注意物件の代表格、土地代抜きという物件が今もなお、存在するようです。

この土地代150万円をプラスして利回りを出すとなんと8.8%でした。

年間CFは勿論まっかっかでした。

是非とも土地代込みで交渉してみてください。それでも9.56%ですが(>_<)

 

 

分譲案件②

販売価格 1448万円(税抜き)

想定発電量 107,923 kWh (=107.2kW×1006kWh/kW)

売電単価  14円

表面利回り 10.43%

 物件紹介文 防草シート以外は込み込み

 

発電量は控え目ですし、防草シートは頑張ってDIYすればそんなに悪くはないと思っていたのですが、

レイアウトがちょっと残念でした。

f:id:NKE:20201113220213p:plain

 

アレイ間の離隔がとても狭いように思います。仰角は10°と記載。

仰角10°で6段架台だと最低2mは必要なのに対して、見た感じ1m程です。

しかもパワコンは影に弱いオムロンでした。影によるロスは結構出そうです。

このままの設計でやると勿体ないですね。

ただこれくらいなら仰角を5°に寝かせて、

パワコンをオムロンより安くて高性能なHUAWEIか新型SMAに変えてもらえば解決かな。

ただ、変更を嫌がる業者さんも多いので、あとは交渉力次第です。

 

分譲案件③

販売価格 1230万円(税抜き)

想定発電量 98,108 kWh (=93.84kW×1045kWh/kW) 

売電単価  14円

表面利回り 11.16%

物件紹介文 フェンス、防草シート込み

 

全て込みこみでこの利回りならとても良い物件のように思います。

想定発電量も控え目ですし。

もちろん現地確認にて他に問題がないかの確認は必要です。

ここの業者はグーグルマップが特徴的なのでわかりやすく、

物件名の頭にG12**とつけて管理しているようです。

ここの業者は会社の歴は短いみたいですが、

とあるコンサルさんセミナーで知り合った方も購入しているみたいなので、特に業者側の問題はなさそうです。 

信販も使えるみたいですし。

 

という感じで、物件紹介文にも色んなトラップはあるものの、基本的な太陽光関係の知識があれば見極められることばかりです。

意外に良い物件も紛れているので、頑張って探してみてください。

 

FIT残りわずかなので、最後まで頑張って良い物件を探しましょう。

 

 

よければクリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング

太陽光以外のほったらかし投資 色々やっています。

※今回は太陽光以外の記事なので、投資関係に興味ない方は閲覧をご遠慮くださいね。

(投資で金儲けという内容に不快感を持たれる方がいらっしゃるとのことなので。)

 

皆さんは太陽光事業以外に何か投資されてますか?

 

私は、サラリーマンと太陽光事業がメインなので、片手間でもできる、ほったらかし系の投資を中心に色々とやっております。

 

↓が、現在運用中の投資一覧です。

 

①積立NISA 2018.1~

②積立NISA(妻)2020.2~

③メキシコペソ積立 2019.5~

④高配当株積立 (SPYD) 2020.3~

⑤FX自動売買(トライオートFX)2020.2~

ETF 自動売買(トライオート ETF)  2020.2~

ソーシャルレンディング(SBI、クラウドバンク)2016.~

 

順番にざっと見ていきますと、

①②の積立NISAは、長期の少額積立なのでリスクは低く、さらに非課税なのでやって損はないですね。順調に利益が出ています。

③は、メキシコペソ積立です。高金利通貨のメキシコペソを持っているだけでスワップポイント(2国間の金利差から得られる利益)がもらえます。ただコロナ以降スワップが減り含み損も大きく増えたので今一な感じですね。最近は持ち直してきましたが。

④高配当株積立 (SPYD)は、配当収入に憧れて、高配当株の詰め合わせを毎月少しずつ買っています。コロナ後に急落したので一気に買わなくて良かったです。大きな利益はないですが定期的に配当金がもらえるのは気分が良いですね。

ソーシャルレンディングは、数年前は高利回り案件は怪しい業者が多かったですが、最近は淘汰されてそうですね。大手の会社なら低利回りですが安全な方だと思います。まあそれでも高額投資は心配ですし、その期間は資金はロックされるので、最近は撤退気味です。

⑤FX自動売買(トライオートFX)ですが、FX=ハイリスクというイメージがあると思いますが、レバレッジを抑えた設定を採用しているので大きな失敗はなくそれなりの利益が出ています。

ただ、その状態がずっと続くわけではないので、引き際の判断が難しいですね。

なので、少額に留めています。トライオートFX公式ガイド

 

ETF 自動売買(トライオート ETF)。長期的に上昇傾向のあるナスダック株価指数に対する自動売買を選択しており、レバレッジを抑えれば比較的低リスクです。なんとコロナショックによる暴落にも持ちこたえました。これは今一番のお気に入りです。自分で自動売買の設定を考えるのはハードルが高いですが、プロの投資家さんの設定をワンクリックで選ぶこともできるので初心者でもできちゃいます。夜寝る前に米国株式市場が開始して朝起きたら、チャリンチャリンというイメージです。

トライオートETF公式ガイド

 

これから冬になると、草刈りネタやグランドカバーネタが使えなくなるので、

代わりに投資関係の実績を公開していきたいと思います。

メインは太陽光なのでたまにですが。

 

※投資で金儲けなど「けしからん」とお考えの方もいらっしゃると思いますのでその場合はタイトル見てスルーくださいね。

 

よければクリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


太陽光発電ランキング